京都で「祇園精舎ってどの辺ですか?」と尋ねる者!耳かっぽじって聞け 2023-05-03 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ そんな私も今日まで勘違いしてました。 京都で「祇園精舎ってどの辺ですか?」と尋ねる者! 耳かっぽじって聞け! 京都で観光案内している時にされた質問 観光客「祇園精舎ってここから何分くらいかかりますか?」 私「多分半日以上かかります」 観「えっ?祇園精舎って、この辺にないんですか」 私「インドですね」 観「えっ?平家物語の祇園精舎ですよ?」 私「インドですね」 — みえっぱりな京都人bot (@kyoutojin_bot) January 27, 2022 さっきレンタサイクル乗った観光客に道聞かれた。 客「すみません、祇園精舎ってどっちですか?」僕「祇園ならあっちの方角なんで…」客「いえ、祇園精舎です」僕「それならインドですけど」客「あっ、もういいです、ありがとうございました。」で走り去って行った。 何か悪いことしたかな? — 道具屋ニックス (@douguyanix) May 4, 2022 祇園精舎は京都じゃなくてインドだしそもそも祇園精舎に鐘無いし今祇園精舎にある鐘は30年前くらいに日本の有志が寄贈した鐘だしそもそも寺院に鐘置く文化は中国発祥だし江戸時代までの日本が祇園精舎だと思っていた場所が実はアンコールワットだったりしてもうめちゃくちゃ — Nông điểu (@noutori_dake) April 30, 2023 Wikipedia「平家物語に祇園精舎の鐘の声とあるが、インドの祇園精舎に本来鐘はなかった。しかし日本人の団体が1981年に祇園精舎に鐘をプレゼントしたので今は存在する。」 これもうわけわからんな? — Yoshitaka Moriwaki (@Ag_smith) January 28, 2022 スポンサーリンク 祇園といえば京都という思い込みから 祇園精舎がインドなのは知らない人は多いし祇園精舎と対になるかんじの竹林精舎はさらに知られていないし祇園精舎の鐘の声で始まる平家物語は最終章の大原寂光院の鐘の音で終わりαとωの鐘の関係になってるのも知られていないしブッダはインド生まれじゃなくてネパール生まれなのも知られていない — 幣束 (@goshuinchou) April 30, 2023 平家物語の「祇園精舎の鐘の声」ってあれ、①祇園精舎は京都ではなくインドにある②祇園精舎には鐘はない(元々の仏教では鐘は使わないため)③祇園精舎に鐘が欲しい日本人がバブル期に、祇園精舎の近くに鐘を寄贈したの三段階トリビアが楽しめる — (v•▽)v てきとーしょうがい (@jacult) December 30, 2022 平家物語といえば「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」って歌い出しで有名だよね️でもこの「祇園精舎」の所在地がインドだって聞いたら驚く人もいるんじゃないかな(遺跡のみ現存) — アニマʚɞ Anima 女神ラテン語小悪魔系Vtuber (@anima_divina) November 28, 2019 恥ずかしながら今Wikipediaを見るまで、祇園精舎は京都らへんにあるいい感じの寺だと思っていました。 — しおひがり (@shiohigari114) February 21, 2022 Facebookでシェア Twitterでシェア