駅前等で出会い頭に名刺交換を要求されたら!個人情報をカンタンに渡してはいけない
優しさ良心に付け込む。知ることで防げること。警戒できること。素性のわからない人に無闇に何かを渡すのは…
話し方の研究家『やっち(@yaccijp)』さんの投稿に3万リツイートを超える注目が集まっています。「下手に同情とかしない方がいい」・「いいカモとしてロックオンされてしまう。」【投稿者関連リンク: これまでの反響のあったツイートはこちら 】
怖い。友達が詐欺にあった。駅前で、若い女性から「新人の研修で、名刺を交換しないと…」と話しかけられ『かわいそうに』と名刺を渡した。その後日、マンション投資のサギで大金をなくした。春は、この手口で架空請求も増える。カンタンに個人情報を渡さない。これマジで大事なので拡散を希望します。
— やっち (@yaccijp) March 30, 2023
この手口。昔からあるのですが1度でも「名簿業者にストック」されると、様々なサギの連絡が、手を変え品を変え続くのが大変なんです。右下にある「共有アイコン→ブックマークに追加」で予防したり「引用リツイート」で周りの方へ教えてあげたり…このツイートで被害にあう方が少なくなれば嬉しいです
— やっち (@yaccijp) March 31, 2023
このアカウントは、生きるのが楽になる「話し方」と「ライフハック」を発信しています。フォローすると…たまに胸がキュンとなるエピソードも届きます。一緒に楽しんでくださると…ふいに肩に小鳥がとまったくらい嬉しくなりますので、まずは過去のツイートから楽しんでもらえたら幸せです→ @yaccijp
— やっち (@yaccijp) March 31, 2023
いわゆる名簿業者さんに個人情報がストックされるわけですね。投資用マンションの営業がきたり、架空請求の宛先に利用されることがある。てことです。
— やっち (@yaccijp) March 31, 2023
実はすごく役立つ「断り文句」だったりするのかも。コメント、ありがとうございます。
— やっち (@yaccijp) April 1, 2023
つっきーさん、コメントありがとうございます。ほんと仰るとおりなんですよね。かなり前から名刺交換サギ、あるんですけど、毎年、この季節になるとでてくる。もはや、風物詩ですね。あと、ボクみたいに、若い女性に弱い男性は世の中に多いので、気をつけないといけません
— やっち (@yaccijp) March 31, 2023
夫の名刺でツケ飲食した輩がいました。店から職場に請求の電話がありましたが「名刺で無銭飲食させる方がおかしいでしょ?」であっさり解決しました。
あれ以来無闇に知らない人には渡さないそうです。
— Atsuko Yamamoto (@piyococcochan2) March 31, 2023
同じように駅前で若い女性から話しかけられてアンケート記入で馬鹿正直に電話番号まで記入したら、その日の夜に電話がかってきて世間話から始まり、煽てられ、今度二人きりで話したいと言われ怪しさぷんぷん丸だったけど、社会見学として東銀座にある店に行ったらブライダルジュエリーを買わされそうに
— しょちゃ (@S_Haan16) March 31, 2023
年度末、年度初めの今の時期増えるやつで、この手の方法は単に個人情報を取る為の物と違って本人に接触する事で個人情報を得ると共に詐欺のスクリーニングもしてる事が多いですしね
たかが個人情報と思ってたり自分だけはと思う人が案外ひっかかるのを見てるので要注意なんですよね。
— was (@w_w_waslalala) March 31, 2023
数年前に気弱そうな若い男性に渡してしまったことがありますね…その後たどたどしい様子で何度かオフィスに営業コールがかかってきましたが、すぐ止みました。とはいえ、これはダメですねー気をつけないと。
— コンタ│人材コンサルタント×メンタルヘルスマネジメント (@konta_heion) March 30, 2023
投資用マンションの会社に就職した友達はみんな1年目はこれをやってました…
手口は「○○さん居ますか?」と告げて会社に電話して、強引めの営業トークへ
— mayu@20代からの資産形成|図解 (@mayum_ol) March 31, 2023
名刺交換はありませんが、どこでスマホの番号調べたのか、むかしマンション投資の勧誘電話が時々かかってきました。
かかってきたら直ぐに電話を切り、二度と接続できないようにしました。
— sutta(すった) (@sutta2276) March 31, 2023
投資詐欺というか、営業ですね。ワンルームをローンで買わせて賃貸にしてその差額で儲かります、って手口。実際は賃貸が付かずにローンだけかさんで自己破産か損切りで売却して借金が残る。
— sui (@13sui) March 30, 2023
この方のツイートで
「名刺渡してから詐欺で大金無くすまでの流れが分からない」というかたは、「新築ワンルームマンション投資 失敗」で調べると分かるかと思います。
不動産投資=詐欺ではありませんが、悪質な業者が売りつけるクソ物件は詐欺と言ってもいいでしょう。
— 投資家@黒猫メス (@kuromamepixel) March 31, 2023
私は「名刺交換したい人」とよくエンカウントするので、「名刺交換したい人」の名刺を名刺入れに常に入れていて、「名刺交換したい人」に「名刺交換したい人」の名刺を渡してあげるマッチングサービスを勝手にしてるのでおすすめです。
最初の「名刺交換したい人」の名刺は貰ったあとで走って逃げる。
— ねぼすけ6号△ (@quito_neko) March 31, 2023
お邪魔します。
春になるとそう言うことよくありますよね。
私もそう言う人に遭遇したことありますが「悪いことは言わないから、そんな新人に無茶なことするような会社、やめておきなね」とだけ伝えたことを思い出しました。
— haru umare (@haru_spring) March 31, 2023
むしろ絵画に興味無かったけど綺麗な女性とお話できると聞いてたので、むっちゃ絵画展(怪しいやつ)に行ってた
もちろん買わない
— にゃま@麺類生活255日目 (@nyamanyamadayo) March 31, 2023
〉若い女性から「新人の研修で、名刺を交換しないと…」
20年ぐらい前に新宿駅で、そんなのにあったなぁ………
「新人の研修」っていうくせに、人慣れしてたのと、渡すメリットがなかったから、「ゴメンね。自分のビジネスに繋がらないから無理よ?」と断ったけど。
— すえずえ すえぞう (@CTHRAG_YASKA) March 30, 2023
私はバシバシ渡します。
そして連絡があったらウチの商品のセールスをしますw
— ツイッター (@q7wGIx6UCEx1gHS) March 31, 2023
駅で新人研修で名刺交換させて欲しいって20年以上前からやってたような。まだ、そんなことやってるんですね。酷かったのは、12月くらいに、それをやってて、お前の会社は、何月まで新人研修やってるんだ?と突っ込んだ事があります。
— たっきー@卵好き (@ukon_ohji) March 31, 2023
名刺交換の練習をさせてくださいとお願いされたので「いいですよ、名刺貸してください」と言ったことがありますが、今思うとちょっと意地悪だったなと思います
— ぼん (@78_mcz) March 31, 2023
六本木ヒルズ辺りでよく出会します、なんで知らない人に名刺渡さないとあかんの?とスルーしました。
— 淳一郎 (@renai79358249) March 31, 2023
うわー、同じ台詞で男性が声をかけまくってるのを見たことがある。あれは吉祥寺駅のバス停だったなぁ。
— Lily@ブレオダ (@chocogaming2021) March 31, 2023
駅前だけじゃなく、ビックサイトとかでやってる展示会の中でもたまに見かける
— りーさる (@lethal_wp) March 31, 2023
昔は証券取引所とかの前でやってたよ。
あとは「○○EXPO!」見たいな有名会社が集まるような展示会で集めまくってる。
街頭でスーツ着たバイトが住所と電話番号集めてるのもあるよね。
あれも名簿屋に売るんやろな。
— 電太郎 (@_dentaro_) March 31, 2023
昔、新人研修の一貫として実際に行われたのが、アポ無しで管理職以上の名刺をもらってくる、というのが証券会社であったと、上司から聞きました。
30年以上前ですが、これを悪用した出口なんですね。
— ふじっ子。塩分たっぷり.net (@FujixShio) March 31, 2023
1990年代からありました。当時は電話でのマンション投資勧誘だけでしたが、いまは架空請求やメールにもデータが渡るんですね。
— のっぴー (@unconscious_CLR) March 31, 2023
今、名刺は誰にでも作れるのよね。極端な話、架空の名刺でそういう詐欺から実を守ることもできるのよ。ビジネス用と護身用。なりすましはアウトですよ!
— ねここ (@necoko77) March 31, 2023
名刺交換してしまう時点で、私は悪徳商法の知識がないとか、押しに弱いとかの情報も渡してしまっている感じになりますよね
— sorasora (@sorasorakara) March 31, 2023
会社内でも商談でもないのに全く知らん人に名刺交換するなんて変だよね。
— 黒須 (@oFIQgogh59B21bX) March 31, 2023
どれだけ良い人そうでも個人情報書かせるような書類を見たらすぐに退散するべきですよね。
私も若い頃痛い目に遭っているので個人情報を渡さない、変なキャッチは無視するを貫徹しています。
— あああ (@shinn_ak628) March 31, 2023