花の20代って言葉があるなら!それぞれの年代の教養ある考え方 2025-07-06 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ いくつになっても。 人生の変化! 花は短し 花の20代って言葉があるなら、 蝶の30代風の40代月の50代 があってもいい気がする ずっと綺麗でいられるねえ — おとりゃ (@Otorya_) July 2, 2025 花鳥風月から連想したつもりだったけど、蝶じゃなくて鳥ね間違えたわ — おとりゃ (@Otorya_) July 2, 2025 花の20代最も可愛らしい年頃 鳥の30代最も活動的な年頃 風の40代最も凛とした年頃 月の50代最も穏やかな年頃 みたいな感じかなあ異論はめちゃくちゃ認める — おとりゃ (@Otorya_) July 2, 2025 スポンサーリンク どの年代にもそれぞれの良さがある! 素敵っすね!それ!風から月になるのよ!私!!✨ — かいざぁ。☆異界屋粋伝 (@kaiser_wave666) July 2, 2025 男は南斗五車星で全員納得する!炎の20代風の30代雲の40代山の50代海の60代 — 猫舌ラングドシャ (@lng_de_chat) July 3, 2025 空の 60代地の 70代雲の 80代海の 90代宇宙の 100代 みたいな〜!✨️ — ちょびのおかあさん (@mBFa33AejB74RVg) July 2, 2025 いつか星になっても綺麗。 — こらしょ! (@8bZnbDWaVmSPceo) July 2, 2025 内面から輝きたいと思えば、いつの日もステキになれるのでしょうね。 雪月風花、山紫水明などの言葉もあるので広げていきたいですね。 — すきなさきゆーき (@zpyb63S3kLOuVow) July 3, 2025 風の60代林の70代火の80代山の90代 ずっと武田信玄でいられるねえ — キンバリー推しの林 俊介@疾風勁草 (@SHUNSUKEHAYASH2) July 3, 2025 在ることそのものが価値 花の20代自力で羽ばたく自由を手にした 蝶の30代何処にでも行けるようになった 風の40代凛と静かに皆を見守る 月の50代 https://t.co/fthvE7AfNV — 【公弐】のぎつねコン次郎㋹ (@KonziroPistatio) July 3, 2025 いつまでも青春 って言ってる人ちょいちょい見かけるけど、青春が終わっても 朱夏白秋玄冬 って言葉あるし、全人類にはそれぞれの年齢をたのしんでほしい。 https://t.co/9g0WUbFjRj — スイシ京都で煎茶道 (@osencha_suishi) July 3, 2025 水の60代鏡の70代光の80代奇跡の90代 https://t.co/hvfOI3Z8rT — マギー (@maggie066549917) July 2, 2025 Facebookでシェア Twitterでシェア