「大っ嫌い…!」書き連ねていくけど!電話のダメなところ 2025-07-05 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 大ッッッ嫌い! 電話のダメなところ! 欠陥多すぎるよな 【電話のここがダメ!】・突然かかってくるからビビる・何かに集中しててもいきなり割り込んでくる・そもそも声だけで他人と意思疎通するのが難しすぎる・高度なアドリブ力と瞬発力が求められる・メールやLINEのように自分のペースで返事をさせてほしい・もう着信音を聞くだけで具合が悪くなる — 安心院バク (@bakunojob) July 4, 2025 スポンサーリンク 不平等 この画面見るだけでビクってなって心臓バクバクする pic.twitter.com/LqU3WKkTxg — はとめる (@MUNENASHI) July 4, 2025 横で上司が聞いていて、電話を切った後注意されることも。 — nemurico (@nemurico_game) July 4, 2025 完全に向こうの都合とタイミングなのが解せない — Komi Toyoyama @全財産S&P500投資 (@Komi_Toyoyama) July 4, 2025 声が低く舌足らずなので普通に喋ったら聞き返されたり「怒ってる?」って勘違いされる事が多く、毎回電話だと声のトーンや発声に気をつけて喋らないといけないので仕事での長めの通話は地味に疲れる — いしころ。 (@ishikorokoishi) July 4, 2025 運送業やってたら電話かかってくる事には慣れたけど、未だに電話かける時は緊張して吐きそうになる… まぁ6割ぐらいの人が出ないんですけどねw https://t.co/SaLi4O1iGN — CD-RR (@CDRR19) July 4, 2025 自分からかけなきゃいけない時は、喋る内容をシュミレーションしてからかける。 かかってくると、シュミレーションもクソもないので、かなり辛い。 — 天狗寄稿所@副所長Nyar(ナイア) (@Nyar7947101467) July 4, 2025 スポンサーリンク ログが見れない 会社にかかってきて1番嫌なのは、何を言ってるか聞き取れないこと!!!字幕付にしろ — はる (@sJX5U3U0ws15676) July 4, 2025 かける方もドキドキする。相手の時間考慮したら、結局どのタイミングがいいのかわからなくなったり、言いたいことメモしててもいざ話し始めたらメモ読むことすらできなくなったり。わーって舞い上がって話するから、電話切った後に、内容半分忘れててテンパるので、スマホに録音機能欲しい。 — でっていう (@name_is_detteiu) July 4, 2025 上司「△△してみた?」ぼく「で、それやってみたら◯◯が発生しました。どうしましょうか?」 上司「あー!いつもお世話になっております…」数分後上司「すまん、何の話だっけ?」 マジで…マジで… — 絵コンテ@ストレス溜めずに金貯めろ (@Ok3HCOOTW5VAVqw) July 4, 2025 マジで電話ダメだわ( ・ω・)相手がクソ滑舌悪くて何回聞き返しても聞き取れへんときもあるし、そもそも会話聞き取れへんタイプ&秒で忘れる妖怪やから電話との相性が悪すぎる…メモ取ってもまず聞き取れてないから伝えられないんや… https://t.co/RUnHjg2e5P — 氷飴@お絵描きおばけ (@ko_ri_ame_) July 4, 2025 私も初バイトの時にやり方とか何も教えられてないのに電話来た時「出て!」って言われて店名とか言うのも知らないから「もしもし」みたいに出て「いやいや家じゃにいんだからwww」て言われてからほんと嫌いになった。テンパってカミカミになっちゃうしそれ以来トラウマ電話でかけるのも億劫… — るったそ (@nemu_neko0715) July 5, 2025 そもそも「言った言わなかった」論争になるので、メールが確実だし双方どちらも復唱を好きなときに何度でもできる。なんでこんなに革命的で便利なツールがあるのに、いまだに電話なのかわからない。 「今行ったことをメールしといてください」って言ったら嫌な返事されたことある。 — 捨て垢じゃない (@SATY__MYCAL) July 4, 2025 Facebookでシェア Twitterでシェア