【こんなにも変わってきたのだ】「昭和」と「今」の違い8選 2020-10-09 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 「昭和」と「今」の違い。 こんなにも変わってきた。変わってきたのだ。 1 チャンネルは回さず、ダイヤルも回さず、ビデオは巻き戻さず、レンジはチンせず、蛍光灯は紐を引っ張らず、お風呂屋さんに富士山はなく、アイドルはブラウン管の向こうにおらず、ディスクはフロッピーでなくなり、カセットテープで音楽を流さず、ウェーイ — 河野太郎 (@konotarogomame) October 6, 2020 2 インターネット白書、読んでいくと面白い。サブスクが流行りはじめて、楽曲の前奏は短くなった。 ・1980年代まで前奏や平均約20秒・2019年には平均5秒までに短縮 サブスクだと5秒程度で25%離脱、30秒で更に34%が離脱する。 もはや歌い出しが肝心。 ブログ以上に厳しい世界だ。 — タケイマコト (@pcefancom) July 6, 2020 3 「結婚して子供を産む事が普通の価値観」って、そりゃ働くほど給与が上がり家も買えて家族を養えてっていう時代だから機能した価値観で、働いても給与は上がらず家を買い家族を養うどころか己の生存すら危ういって現代には機能しない価値観ですよ。結婚出産、当たり前ではなく贅沢品になっちゃったの。 — Testosterone (@badassceo) October 5, 2020 4 オムライスで思い出したけど、昭和生まれの人達、オムレツと呼ばれた玉ねぎとひき肉をウスターソースで炒めた物を卵でつつんだ、おかん料理覚えてる?あれはどうなったんだろう。ここ数十年見かけたことはないけど。 — torreypiney (東堂日菜子) (@torreypiney) December 4, 2019 5 昭和の人は「サラリーマンになって結婚して家庭を持ってマイホーム買って、課長、部長になる様な平凡な人生は嫌だ!」とか凄い事言ってたんですよ。 — ちょご (@chogo2009) September 9, 2020 6 買い物しようと町まで出かけたが財布を忘れても1969年には「愉快なサザエさん」で済んだ。ところが2020年の今ではADHDの疑いがあるサザエさんになってしまうし「みんなが笑ってる」のは差別的だと言われてしまう。つらい。 — Rootport◆月~金19:30YouTube配信してるよ (@rootport) September 14, 2020 7 爆笑問題が免許もないのにも車のCM出たり、全く酒が飲めないのにビールのCM出てることに上田晋也が突っ込んだら、太田光が「クライアントに、絶対交通事故も飲酒による事件も起こさないからと言われたんだよ」と言ってたな — あいう (@ayiuayiu) August 19, 2020 8 明治の始まりを、人々は高札で知った。大正の始まりを、人々は新聞で知った。昭和の始まりを、人々はラジオで知った。平成の始まりを、人々はテレビで知った。そして令和の始まりを、人々はネットで知ろうとしている。 次の時代へと移り変わる瞬間を、人々はどんなメディアで知るのだろうか? — 浜栗之助@カクヨム (@maybe_moonlight) April 30, 2019 Facebookでシェア Twitterでシェア