古文漢文を習うのはいらないのか、必要ない派がいる中で8選 2024-01-17 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 受験期になるともはや恒例の話題! 古文漢文を習うのはいらないのか、必要ない派がいる中で! 1 自分に漢文の授業が必要だったか否か。その答えを知ったのは『悟浄出立』を書いたときでした。漢文の授業がなければ、司馬遷の「虞や虞や」の原文に触れることもなく、作品も生まれなかった。高校生のとき自分が小説家になるなんてゆめ思いませんでした。20年以上経って芽吹く。そんな学びもあります。 — 万城目学 (@maqime) October 8, 2019 2 中2の国語で初めて漢詩を読み、「日本語ではリズムわからん」というところから中国語を始めたけど、一年くらいやってみると、漢文訓読というのの凄さを思い知った。あれを続けてるうちに、知らない古代漢語が日本語としてすっと入ってくる。その後ずっと漢文訓読は続けてる。 — サロメ@中国ドラマ (@jb_wy6i1) May 22, 2023 3 漢文なんて社会に出て役に立たないとお嘆きの皆さん。いいんですよ、絶句だの押韻だのは忘れても。大事なのは漢文を通して日本語の仕組みを理解することなんですから。漢文をやってなければ「救急」を「急いで救う」だと思って生きていくだけです。 — やまねこ漢文@求職中 (@yamanekokanbun) January 14, 2024 4 受験生息子1が古文の勉強で「松尾芭蕉のどこがいいか不明」と言うので「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人なりっていうのは、時間の流れを擬人化した文章なのはわかる?」と尋ねると、考えたこともなかったと。 — はぐやま (@hug_yama) January 21, 2023 スポンサーリンク 5 古文漢文不要論、書記言語としての現代日本語の基礎は和文と漢文訓読にあることを知らないから出てくる意見だと常々思う。古文や漢文の基礎を全く学ばなくなったら先ず現代日本語の読解力がガタ落ちすることは間違い無いだろうに。まず反語表現からして分からなくなる。 — 雁琳(がんりん) (@ganrim_) January 16, 2024 6 毎年この時期になると古文漢文いらないっていう話題がループするけど、いらない派のお望み通り学校で教えなくなっても文化資産のある家の子は古文漢文の教養に多かれ少なかれ触れて育つと思うので、そういう機会に恵まれない子が学校でも学べないのはたいへん気の毒だと思う。 — oʞıɹoN ∀NIIN (@niina_noriko) January 15, 2024 7 「古文・漢文の授業なんていらない」は「すぐに生産に役立つ知識しかいらない」。「売れる路線の企画しかいらない」「即戦力の社員しかいらない」「すぐ金になる研究しかいらない」と同じで、落ち目の組織が必ず陥る「将来への投資を渋って目先の利益だけ追った結果、先細り」コースの教育版ですぞ。 — 似鳥鶏 『推理大戦』講談社文庫版発売中! (@nitadorikei) April 3, 2022 8 偏差値50以下の私立高校受けるような子は古典や漢文の洒落が分からない子が多い。例えるなら、「まんじゅうこわい」を読んだ後に「なんでまんじゅう怖くないのにまんじゅう怖いって嘘ついたんですか?」って質問されるような感じ。洒落の面白さが分からない子に洒落を説明するとますます混乱する。 — 愚痴講師 (@TYPFNJvx94LvMko) December 27, 2023 Facebookでシェア Twitterでシェア