【うまく付き合っていきたいところ】人格を変えてしまう材料8選 2023-02-24 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 自分とうまく付き合っていきたいところ。 人格を変えてしまう材料。 1 ネットで人格が崩壊する3つは「嫌いな奴をわざわざ見に行く」「憎悪をぶちまけて共感を得ようとする」「同じことを延々と話し続ける」だいたいこれ。 — 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−30kg (@kanenooto7248) April 3, 2020 2 よく「辛いときにこそ、本当の人格が見える」と言います。しかしストレスが強いときは、性格が悪くなるのが普通です。本当の人格は「よく寝て、よく食べて、リラックスしたとき」に現れます。この状況で性格が悪い人はマジで悪いです。覚えておいてください。 — ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) February 18, 2023 3 たまに若い人相手に「失敗を楽しめ」みたいなことを言ってるオッサンがいますが、失敗を楽しめるのは成功したことがあって、その失敗がいつか成功の糧になると実感できる人間だけですからね。失敗ばかり繰り返してたら普通に人格が歪むので、たとえ小さくても安くても目先の成功めっちゃ大事ですよ。 — たられば (@tarareba722) December 1, 2016 4 入社式のタイミングでめちゃくちゃ賢かった某大企業の新卒が10年くらい下請け管理責任者みたいな偉そうなことを言って報告受けるだけの仕事やってた結果、ありえんくらい性格歪んでたケースをみて社会人になってからでも仕事によって人格は変わるんだなと思った。心を美しく保つのはなかなか難しい — パンマン@人間性は100点 (@GConsulz) October 9, 2022 スポンサーリンク 5 彼氏さえ絡まなければ友達は面白い子なのに「彼氏」という存在ができた瞬間にその子らしさが失われてしまい彼氏が大好きでそれしか考えられない別人格の子が出てきて驚いてる — もたりこ (@kxz99ttyu) February 19, 2022 6 酔っぱらって人格が変わるのは一部の病的酩酊の人だけで、通常の酔っぱらいは「自制心が弱くなる」だけです。つまり、酔っぱらった時にとる行動というのは「やりたいけど普段は我慢している行動」なのです。酔っぱらうと泣く人は泣きたがっているし、脱ぐ人は脱ぎたがっているのです。 — 似鳥鶏 『名探偵外来』発売中! (@nitadorikei) December 5, 2010 7 私は、人間は偏見と差別の塊でできた生き物だと考えているので、それを無くせというのはどだい無理な話だと思うんですが、偏見や差別心をどれだけ隠せるかで「人格」が評価されるのだと思ってる。 — 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) April 7, 2017 8 ずっと栄養不足の状態は性格(人格)変わるよ。治したいのに「こんなことばかり考えてしまいます」「こんな自分の性格が嫌になります」とか言うけど、それも栄養不足からきている病気の症状だから。でもそれを「おかしい」「嫌だ」って思う気持ちは「健康な自分」の部分なんだよ。 — 鈴木真美*管理栄養士 (@mamikoha2) June 20, 2021 Facebookでシェア Twitterでシェア