大阪万博公式キャラの愛称が「ミャクミャク」に決まる→早速呟かれている解釈に歴史の誕生を感じる15選 2022-07-19 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ おまいさん、ミャクミャクを見たんか!いのちの輝きが宿ったわね! まことしやかに囁かれている!土地神様っぽくてめちゃめちゃかわいいな… 【大阪万博】キャラクターの愛称「ミャクミャク」に 1 「いのちのかがやき」だと狂った科学による異形生命や宇宙生物みたいなイメージだったけど「ミャクミャク」で片田舎や古い集落で語られたり祀られてる怪異の味が出てきた — 空魔神/skebやってます (@soramazinn) July 18, 2022 2 こわいデザインだったのを「いのちのかがやきくん」と親しみやすい名前をつけて慣れ親しんで威力を減して封印していたのに「ミャクミャク様」と再び畏怖の対象に戻した感じはある。解き放たれてしまった — Q (@Qmmd) July 18, 2022 3 ミャクミャクさま って書くとなんかそういう土着信仰の対象に見える — きちはち (@monokichi8) July 18, 2022 4 公式は「ミャクミャク」としか言ってないのに日本人は全員「ミャクミャク『様』」と自然に様付けになってるから不思議だよな — 猫分儀スミレ️⚧️ (@nekobungi) July 18, 2022 5 いのちのかがやき「君」だけど、ミャクミャク「様」になるの、日本語の信仰に関する何かと関わっていそう。 — HRUT (@HRUT1996) July 18, 2022 6 いいかい?もしもミャクミャク様に出会ってしまったら、絶対に目を合わせてはいけないよ。ただ黙って下を見ながら通り過ぎるんだ。そして通り過ぎた後、何かが聞こえたとしても、決して振り返ってはいけないよ。ミャクミャク様には後ろにも目があるからね。いいかい?分かったね? — 蚕 (@siruku_kinu) July 18, 2022 7 「はあ……いのちのかがやきくん……?そんなもん知りゃあしませんが……ただウチの村では……『ミャクミャク様』と……呼ばれておりますがな……」 — どんぷく (@donpuku) July 18, 2022 8 田舎の爺さん「お前!ミャクミャク様の輪っかに触ったんか!!触ったんか!!婆さん早く寺の坊さんに電話してくれ!!お前は蔵の二階に行け!絶対にそこから動くんじゃないぞ!!!」 — 櫻日和鮎実連載中 (@ayuneo) July 18, 2022 9 な、なんということじゃ……それはミャクミャク様じゃ……!!ミャクミャク様が現れたのじゃ……!! お前は今晩あの離れで寝なさい 物音がしても、絶対に、絶対に扉を開けてはならんぞ!!!わかったな!! — QOo. (@krhsnm) July 18, 2022 10 いのちのかがやきくん、というネットミームとして完全に定着した名前があり、それを概念として超えるに足るだけの真名を用意せよという難しいミッションに対し、ミャクミャク様、という「アッこれアカンやつや」「これは怪異の王」とすんなり受け入れられる名を持ってきたのほんとセンスの塊 — hi- (@destlove_hi) July 18, 2022 11 いのちの輝きくん、コロシテくん、からの、ミャクミャク「様」なので、神格が一段上がった感 — Y Tambe (@y_tambe) July 18, 2022 12 真名が発表された途端、埋もれていた各地に伝わるミャクミャク様の怪異や信仰が続々と報告されているので民俗学的に非常に興味深い — かおる (@sakyo_asc) July 18, 2022 13 真名が付いてほんの数時間で、全国各地に「伝承」を産み出したミャクミャク様。こういったものは本来なら口伝で、人が移動することでゆっくり広まり、移動する間に徐々に変化していくものだが…Twitterはそんな壁を一瞬で飛び越える。新たな時代に立ち会っているんだな… — azuki@7/16,17「天国と地獄」ありがとう♪ (@dmwtjagpfro) July 18, 2022 14 ミャクミャク様、姿形と真名を一度でも「認識する」だけで、脳内に存在しないはずの縁起話とか民話とか伝説とかが自動で再生されて土着の信仰対象にも思えてくるので、怪異というかオブジェクトとしての完成度が別格ですね…。 名前と姿の完全一致感、堪らんちがよ… — くつなみ (@kutukabenami) July 18, 2022 15 和名:いのちのかがやき君学名:ミャクミャクみたいな扱いに落ち着きそう — 月見の (@tsukimino_udon) July 18, 2022 Facebookでシェア Twitterでシェア