方角を覚えられない人がいたら教えてあげてほしい革命が起きる一言 2022-03-20 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 言われてみれば確かにそうだ! 方角を覚えられない人がいたら教えてあげてほしい!みんな知ってるようで知らない知識! 「革命が起きたと思ったよね」 ふと思い出したんだけど小三ぐらいの時社会科で方角を習った時当時の僕は全然覚えられなかったのねその時に教頭先生が授業周りにやってきて覚えられない僕達に「黒板が西、ベランダが南、ロッカーが東、廊下が北になるようにどの学校も出来ています」って言葉を放った時革命が起きたと思ったよね — こぶたぬきつねこ(こたつ)✌@ゆっくり実況 (@kotatuyukkuri) March 18, 2022 おそらく日中、教室により多くの日光が入るように南側に窓が作られるようになってる影響なのかな?(´・ω・`)それによって黒板が西側になるのかはわかんないけどねまぁ厳密な方角にしてしまうと立地によって多少変わる場合もおそらくあると思うのでそうなんだ程度で覚えておいてくださいなっd('∀'*) — こぶたぬきつねこ(こたつ)✌@ゆっくり実況 (@kotatuyukkuri) March 19, 2022 もちろん例外はあると思いますが、振り返ってみれば小・中・高、全部そうだった…! 全国の多くの学校の黒板の位置は西側にあり、平日朝9時頃には全国の学生が西を向く。日差しが多くの右利きの人の手の陰にならないため。 どこかで聞いたことがあるな。 — 宮川 晃衛 (@ke08mk27) September 26, 2015 学校の教室を思い浮かべると、たぶんほとんどの人が黒板を見れば左に窓があるはず。これは「採光に留意する」という学校建築の決まりがあり、右利きが多い日本人は左側からの自然光があればノートに手の影が落ちないため。ちなみに黒板は西、窓は南側が多く、日本中の授業中の小学生はほぼ西向いてる。 — T (@zerobld) July 10, 2013 理由を考えるとなかなか面白い ついでに言うと図書館は基本的に北側に置いて(ダメなら最低限西日が入らない処) 所蔵品の日焼けを防ぐ様に気を付けてるはずです。 — OTSUKAAKIYO (@otsukaakiyo) March 19, 2022 学校の黒板は全部西の方角についてるんだって。学生が日本中でみーんな同じ方向向いて勉強してるなんて、なんかおもしろい。 — べいく (@beikus2) February 3, 2013 全国の小学校は、黒板は必ず西側に設置され、子供たちが全員西を見て授業をうけている。 それはなぜ? 西に黒板が設置される手順①光が窓から入るため、窓側は南②そうなると自然と廊下側が北③黒板を東か西かの選択肢の中で、東だと夕方右利きの子が手元に影ができる→必然的に西#学び #雑学 — 学 (@87VCkaV7UOiCPWV) March 6, 2020 だから廊下って寒いのか(笑) https://t.co/IAfjzlwdf7 — 生まれ変わったバナルコ (@banurulo2) March 19, 2022 Facebookでシェア Twitterでシェア