【余生かな】マイナスねじがほぼ絶滅したマイナスドライバーの現在(笑)
本来の用途は・・・
現在!
マイナスねじがほぼ絶滅した現代ではマイナスドライバーが「ねじ回し以外の用途で何かと便利だから」という第2の人生をやっている
— ユウタ (@tech_yuuta) March 31, 2025
マイナスドライバーの殆どはマイナスネジを知らないまま生涯を終える模様。多分バールの親戚だと思ってる。
— そうま (@arinosukorori) May 31, 2024
壊す用にマイナスドライバー買いに行ったら壊す用のマイナスドライバーが売ってたので買っちゃった pic.twitter.com/fQ8EICv35N
— クレハ (@KU_RE_HA) March 30, 2025
マイナスネジって、都市伝説かよ?ってくらい見かけないからな。
— しっしー (@yaokatu) June 1, 2024
せっかくネジ回しに使われてもトルクスネジとかマイナスでない形状を回すことになったり
— かっきー (@Kakkiy_) March 31, 2025
重機の整備やってます。おっしゃる通り色々と出番ありますが「ここ1番!」って時にガツーン!ってやってくれるので、私の工具箱の中では「不滅の四番」であります。
— まつお改 (@2WIc7k0eus16440) March 31, 2025
昨日ホースバンド締めに+持って行ったら
お前マイナスかよ〜ってなった
— (藪)フクダノ工具箱 (@tool_box131) June 1, 2024
整備士の学校で見た教科書にはねじ回し以外に使うなとありますが、もはや建前と化してる…
— long wood bow (@long_wood_bow) March 31, 2025
海外工具メーカーに日本代理店が「日本では貫通ドライバーというのがあって、特にマイナスは叩いて使われる事が多いです。そういう需要に応える為に貫通ドライバーを作ってください」と話したら「日本人マイナスドライバーの使い方おかしい」と怒られたそうな。その後理解得て販売されましたが。
— ヤマイチ (@Yamaichi2981) June 2, 2024
精密ドライバーのマイナスは微細な隙間を広げる以外に使ったことがありません。サイズ1種類で良くないか?
— GOTHIC (@uragoshi) June 1, 2024
一つやばいのは
プラスドライバーはギリギリOKだけど、
マイナスドライバーを意味もなく携帯して職質されたらアウト(ターイホ
「ねじ回し以外の用途で何かと便利だから」=犯罪利用という考えなんですよね、お巡りさん的に
— はんめは節約の2025 (@hanme_san) March 31, 2025
物によりますが一円玉で回せますしね。。
— – (@ystrine) March 31, 2025
まだないようなのでお持ちしました pic.twitter.com/7lC5qWT00I
— わいわい (@tatsumaki_OH) March 31, 2025
我が家で酷使に継ぐ酷使に耐え続ける
歴戦のマイナスドライバー https://t.co/AAeUeYbMa3 pic.twitter.com/er2zGabH9t
— CLOVER (@CLOVER12673731) June 1, 2024
マイナスドライバーがなくなっちゃったらプラスドライバーがかわいそうなんだよね。
彼らはいつも一緒だったからさ。
— 業務改善屋|『無能な中間管理職: 全知全能の無能、その理解と対策』AmazonでCheck! (@gyoumukaizen_ya) March 31, 2025
「おい、マイナスドライバー。
マイナスドライバーはどこだ。
居た居た、
おい、出番だ出番。
良かったなぁ、マイナスネジだぞ。
知ってるか?マイナスネジ。
君の名前の由来。
そうそう。回すの。
プラスドライバーさんみたいに。
やったこと無いって?
やりゃ出来るから大丈夫だって」
— ひらがな五文字で「わんだふる」@犬モフりたい犬 (@Nyanderful) March 31, 2025
いや本当に今まで何本ダメに…いや本当に何回助けられてきたのか…
そして本当にマイナスドライバーとして使いたい時にドライバーの役目果たさない酷い状態なんよね、いっつもw https://t.co/Qeru93KxSJ
— かっとん™️ (@RC46A2) June 2, 2024
これの蓋開ける時に使うやつー pic.twitter.com/XlRYAWqKs9
— ふると系# (@Furuto_KEI) March 31, 2025
めんつゆとか調味料系のボトルのフタを外して分別する時にブッ刺すのに丁度良いんですよね
— けもんぽ@平常運転 (@kemonpo_jpn) March 31, 2025
先を曲げて「ホジ棒」となり、
美しい石を採集する第二の人生 https://t.co/jFPSc2MAI7 pic.twitter.com/l3nkcWm74Q
— K (@W1g0JfoieLroCBD) March 31, 2025
イカ釣ったときに〆るのにちょうどええんすわ
— あじのみぞれ煮 (@azisannTR) March 31, 2025
電気工事の場合
・スイッチやコンセント等から線を外す
・スイッチプレートにスイッチやコンセント等を取り付けたり取り外したり
の方が本来の目的より断然多いです
ちなみにプラスドライバーも石膏ボードに穴を開ける目的に転用される事が
— 押井徳馬 (@osito_kuma) March 31, 2025
ママチャリのハブナットキャップ取る時に大活躍してる。 https://t.co/oLcoZJGa85
— おかだまさたか@自転車技士声優 (@okadamasataka) March 31, 2025
止水プラグ回したり、電線の外し穴に突っ込んで抜くとかまだまだ重宝するw https://t.co/KMIN0Wk1Fw
— 肉欲棒太郎 (@nikuyoku_kikaku) March 31, 2025
アイスクリームが食べられそうなマイナスドライバーですね。
角が取れて優しさを感じます https://t.co/oSFccJVKtz
— VESSEL (ベッセル)公式 (@VESSEL1916) June 3, 2024