エンジニアの「技術的には可能です」って言葉には、こういう意味が込められている8選 2021-03-07 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 正直、言っとく!何か障壁があると思った方が良いです! エンジニアの「技術的には可能です」って言葉には、こういう意味が込められている! 1 「技術的には可能です」を正しく認識してもらうために、「他の開発すべて止めて数年間社運を掛けた上で成功率が1割ぐらいです」と伝えるようにしてる — OSSタダ乗りおじさん (@mizchi) March 3, 2021 2 「技術的には可能だと思いますが非人道的ですね」「技術的には可能ですけれどたぶん何人かは辞めますねこれ」とはよく言います。 — ktgohan (@ktgohan) July 8, 2020 3 技術屋から「技術的には可能ですが~」という書き出しで始まるメールが来た時は「面倒だからホントは速攻で断りたいんだけど、付き合いがあるのでそうもいかないし、できませんと言うのはプライドが許さないのでこう書いてはいるが、正直うんざりしている」という意味が込められている(笑)。 — tokoya (@tokoya) December 5, 2015 4 技術的に可能おじさん「技術的には可能です。あらゆる天才を集めて一切の倫理問題と金銭問題を取り払えば」要はバランスおじさん「要はバランスだよね」 — izm (@izm) April 21, 2020 5 顧客「これできる?」SE『できません』「いやできないとか後ろ向きな言葉を聞きたいんじゃなくて」『技術的には可能です』「そうか!」『ただ今のままではできません』「何があればできる?」『お金と時間』「無理だ…できない」『いえできないとか後ろ向きな言葉を聞きたいんじゃなくて』 — むぎ (@MUGI1208) August 13, 2018 6 エンジニアが「技術的には可能」って言うときはマジで技術的にしか考えてないので、その選択肢をとると大赤字になるか人が死ぬ説 — ぺんぎんさん (@penguin2716) April 20, 2020 7 ぼく「技術的には可能ですが無理です」(素人だって20年くらい頑張れば宇宙飛行士になれる程度の温度感で言ってる)相手「技術的に可能ならならやってよ」(1時間残業すれば出来るくらいの温度感だと思ってる) — 水瀬はるかな (@halcana) December 7, 2015 8 社会人語「技術的には可能です」意味:やりたくありません — Shohei Hido (@sla) May 12, 2016 Facebookでシェア Twitterでシェア