自衛隊から教わった。本質、真理、説得力が溢れていた話8選 2021-01-10 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 本質、真理、説得力が溢れていた話。 自衛隊から教わった。自衛隊の教え。 1 最も有益だった自衛隊の教え 「まず結論から話せ!次の瞬間、お前が死んだら誰が結論を報告するんだ!」 おかげさまで結論から話せるようになりました。 — わびさん (@wabisabist) January 9, 2021 2 防衛大学校は一般教育がメインで戦闘訓練や自衛隊法に関わる内容はほんのちょっとです。これには理由があり「すぐに役立つ物はすぐに役に立たなくなる」という初代校長の哲学から来ているようです。「すぐに役立つ物はすぐに役に立たなくなる」というのは物事の真理であり、良い言葉ですよね。 — ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) November 26, 2020 3 >RTある自衛隊の指揮官のところにインタビュー取材に伺ったとき、出てきた話で印象的だったのは「笑いが出ない組織は事故が起きる」だった。 — 井上孝司 Koji Inoue (@kojiinet) November 16, 2020 4 自衛隊メンタル教官によると、きつい訓練に弱音を吐く隊員は訓練を乗り切る可能性か高く、愚痴一つこぼさない隊員は途中で急に折れるそうだ。忍耐も行き過ぎると毒になり、愚痴や弱音は適度に吐くようにしてストレス発散した方が良いということかも #一般人の方が時々誤解しておられること — レディーめめ @裏モノJAPAN (@uramonojapan7) July 19, 2018 5 某自衛隊員さんより「ただライトを付けただけではヘリから発見しずらい。 ケータイスマホのライト機能を活用! 光る部分を手で隠して、 短く三回、長く三回、短く三回 ・・・、---、・・・(SOS) となるように発光させる。 単純な光よりも、規則的な光の方が見つけやすい」 — 吉田平八郎 (@YoshidaHe8ro) September 10, 2015 6 元航空自衛隊の父と元陸上自衛隊の叔父から揃って「枕元に靴を置いて寝ろ」「自転車のタイヤの空気点検」「スコップとバールの用意」「ゴミ袋とサランラップと布ガムテープは被災時に便利」とのラインがある。「今夜は明かりなしで就寝し、子供を訓練し備えよ」ともある。家族ライン強い。 — swenbay (@michaelsenbay) June 18, 2018 7 自衛隊には「ミスは許す、嘘は許さない」という教えがあるそうです。ミスに対して厳しく対応しすぎると、ミスを隠すようになるので、ある程度は許容しないといけないそうです。しかし、嘘の情報に基づいて作戦を立てると作戦は必ず失敗するので、嘘は絶対に許さないそうです。現実的な考え方です。 — 行政書士冨楽(ふらく)事務所 (@FurakuOffice) September 22, 2020 8 自衛隊といえば阪神大震災かなんかの時?定時になったら食事して定時になったら休息するシステムで、最初無理して復旧作業してる現地の人から白い目で見られたけど、結局無理してる人の方が先に過労でまいってしまい、きちんと休息してた自衛隊の方が効率よく作業を継続していったという話があった。 — 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) January 25, 2018 Facebookでシェア Twitterでシェア