【京都人だとこうなるぞ…!?】都道府県別「方言の話」が出身者あるある!?(8選) 2018-10-07 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 都道府県別の方言の話! ご当地あるある!?出身地あるある!? 1 男「沖縄の人なの?俺方言女子好きなんだ!だから方言で話していいよ!」 私「じゅんに!?やしが方言女子いちゃんしが ウレーんじょーさんあらんやっさーや ヌーあびとーが分からんぢらーさりてぃ伝わらんくとぅあたんばーてー うんなくとーッやりてぃ、うっさんど~ 」 男「やっぱ普通に話して」 — まるさ (@maruuusa83) 2018年7月13日 2 男「京都の人なの?俺方言女子好きなんだ!だから方言で話していいよ!」 京都人「京都に方言なんてたいそうなもん、あらしまへんえ☺️関東にいはる方はえらい不思議な言葉使わはるんやってなあ☺️難しうてわからしまへんわ☺️」 男「ヒッ……!」 — ALWAYS 3限目を絶起 (@nyaodros) 2018年7月16日 3 昔、東京駅の券売機の前でおじさんに「青森から来たんだけど財布なくして困ってるんで助けて欲しい」というようなことを言われたので、それは大変!と思い津軽弁で「ダラでいいんだが? なんぼ足いね??」みたいに聞いたらキョトンとされてその場から立ち去られたんだけど、あれは嘘だったのかも。 — ウシオ (@chiakichi_ushio) 2016年12月30日 4 宮城県や岩手県には「だから。」という独特の相づちがあり例えば「今日、雨じゃん。」→「だから。」とか、「飲み行きたいな!」→「だから!」とか、こんな感じで使います。今まで、標準語で言うとどうなるんだ?って考えてたけど 勝手に、「だから。」=「それな。」という結論に到りました。 — K-mama@LittleOGNEEEZ (@k02243) 2017年11月12日 5 鹿児島弁には、「しばらく床屋に行っていないので髪の毛が伸びてしまいうっとうしく見苦しい」という時にだけ使う「やんかぶる」という表現があるのですが、これに相当する標準語はたぶんないし、そういう状況では「やんかぶってる」としか言いようがない。 — 1987が観たいチグリス (@chigurisu) 2018年6月20日 6 福岡の人は聞こえなかったりすると「は?」と聞き返す。東京出身の俺にとって不快だった。俺が「『え?』と言ったほうが角が立たないのではないか」という話をしたら、どうやら「え?」の方が福岡の人にとっては気分が悪いらしい。関西と関東の「バカ」と「アホ」の関係と似ているなと思った。 — にんにくがえる (@garlic_frog) 2016年7月16日 7 男「大阪の人なの?俺方言女子好きなんだ!だから方言で話していいよ!」 私「え?マジで?ワレ大阪弁どんなんか知っとん?いちびって好きとかゆってるやつ多いけどホンマに喋ったら結構引かれるから嬉しいわ。」 男「やっぱ普通に話して」 私「ちょけとったらいてこますで。」 — うっくん (@HIRO_YUKI_) 2018年7月12日 8 福井弁では「早くしなさい」のことを「はよしね」と言うので、福井の玩具売り場やお菓子売り場では、お母さんが子供に向かって「はよ死ね!死ねって!」と怒鳴ってる光景がよく見受けられます — げどすら (THANKS GIVING/Ourlanguage) (@gedoslime) 2011年9月25日 Facebookでシェア Twitterでシェア