ベトナム鉄道の車内トイレで親しみを感じた点「もしかして」 2024-05-01 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 意外?似ていて親しみを感じる! 国内47都道府県を制覇した『いかか(@ois_1ka)』さんはベトナムへ旅に出ました!鉄道の車内トイレにあった注意書きを見て?! 興味深くて楽しいです! ベトナム鉄道の車内トイレにある注意書き。「CHU Y」ってもしかして漢字表記だと「注意」だったりする? pic.twitter.com/xjhIkJmAvz — いかか (@ois_1ka) April 28, 2024 ( 画像出典 / @ois_1ka ) スポンサーリンク 漢語由来か! 調べたらそのようです、日本語と似てて面白いですね pic.twitter.com/6QRhcNDkS4 — ひかる@ (@hikakun_sleep) April 28, 2024 やっぱり「注意」が由来なんですね。朝鮮語、ベトナム語辺りは全然違う言語のように思えて日本語と同じ漢語由来の語彙を共有してるはずなので、ちゃんと勉強すると色々共通の語彙が見つかりそうですね — いかか (@ois_1ka) April 28, 2024 情報が集まります はい、漢越語のひとつです。ベトナムは従来漢字文化圏でしたが、1954年に廃止となりました。他言語に共通点を見出すと面白いですよね。以下ご参考まで。 日本語:ちゅうい(注意)韓国語:chu-i (주의、注意)中国語:zhuyi (注意)広東語:jyuyi(注意)ベトナム語:chú ý(注意) — Kenny (@Seizethemomen) April 29, 2024 分かりやすくまとめて頂いてありがとうございます!日中韓越の各言語をマスターすると色々共通の語彙を見出せて面白そうですね — いかか (@ois_1ka) April 29, 2024 言語学習の面白さの一つですね。日本語と中国語を学ぶと、朝鮮語に両方の似た単語があるとか、広東語は日本語に近いとか、広東語はタイ語と一部単語が似てるとか、ベトナム語は発音が難しいですが、表記が中国語の拼音に似てるとか世界が広がります!仏西伊葡辺りのラテン系言語はもっと似てますね。 — Kenny (@Seizethemomen) April 29, 2024 広東語はあまり詳しくないですが、たしか「蒋介石」の広東語発音は北京語発音よりも日本語発音に似ていますよね。 — いかか (@ois_1ka) April 29, 2024 Chiang Kai-shekはそうですね。広東語での発音を英語式で書いた表記です。昔は広東語の方がメインでした。 — Kenny (@Seizethemomen) April 29, 2024 Googleレンズで調べてみると グーグルレンズは偉大 pic.twitter.com/8idGBVJQl7 — ス キ ゙ー ン ◥█̆̈◤∥ (@sugimotosan) April 29, 2024 スポンサーリンク 同じ読み方! 別バージョンでluu y(留意)もありますよ。 — プロレタリャブルシットジョブ (@leo2web) April 29, 2024 お茶がtrà(チャー)だったり、破産がphá sản(ファサン)なんていうのもありますよ — stine@青色主義 (@stean5915) April 29, 2024 学生の時、バイト仲間にベトちゃん居ましたが、「変態」も向こうでは「ビェンタイ」と発音するみたいです!!! — た (@taro_t_j) April 29, 2024 「意見」はイー・キェンだし「準備」はチュン・ビーって言う https://t.co/skTeVbDV6y — いいずみ (@TnC2Ov9QntMYhHd) April 29, 2024 漢字圏ベトナム 横でベトナム語喋ってる人がいて、台湾の子が「言ってること、ちょっとわかるんだよね」って言ってましたねえ。 — ゚飛出しちゃん (@luminariekobe) April 29, 2024 ベトナム語って日本語と同じで漢字由来だから音が同じ熟語が山程あるんだよな https://t.co/S1QZBkDLJn — ずんだもんと学ぶ世界経済ch (@Ha3er_) April 29, 2024 その通りです!! by純血ベトナム人 https://t.co/pBSLDMnmQj — Ñм ~6/9 (@nM___0606___) April 29, 2024 コレに気づくとベトナム旅行の楽しさが一気に増すし、寺院は漢字だらけで読めるから落ち着くようになるやつw https://t.co/TY5EWh6bOE — アネキじゃないじゃない (@ransaigyokusets) April 29, 2024 元々ベトナムは越南という国名のフランス読みだったかで、フランス統治化時代に漢字を捨てたけども中華の冊封国で漢字文化圏だった名残なのでしょうね。 元々ハノイは河内、ハイフォンは海防と言う地名だったと思います。 — dyna⚡thor (@dyna_thor) April 29, 2024 ベトナムの古い史跡行くと普通に漢語なんよねもし漢字を使い続けてくれてたら、日本人は今よりいくらか馴染みやすくなってたかもな https://t.co/9mt1QBifhD — すらりん/職質 (@surarinUSAGI) April 29, 2024 長安、洛陽からの距離は日本とベトナムが同じくらいです同じ言葉が残っていることは多いでしょう — アレウス (ヒマなひと) (@BZCkR34Z7MzVoc6) April 29, 2024 ベトナム人と交流ありますが、音読みの単語は通じること多いです! — さきりん@仙台で仕事中やお (@saki_ani_) April 29, 2024 つながっているのさ 韓国語でも「주의(注意)」って言うらしいから日中韓越の4ヶ国で同じ言葉を使ってるんだな。漢字文化圏って凄い https://t.co/9DfP51szEe — いかか (@ois_1ka) April 29, 2024 Facebookでシェア Twitterでシェア