経験したからこそわかるコト!「育児のリアルな現場」7選 2018-03-31 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 子育てしてみて身に染みた! 育児のリアルな現場! No.1 新生児時の『3時間おきに授乳』は数値上では『=2時間眠れる』になるが実際は『飲む時間1時間&寝かしつけ1時間』で2時間潰れる。時間が少し余ってもそこから乱れた衣服を整え布団に入り寝入ろうとすると30分も眠れずに次のタイミングなんだ…。でもそれって3時間おきの授乳って言葉だけじゃわからない — さや 5/4 (@autumbug0707) 2018年3月26日 No.2 育児における「ちょっと目を離した間に」の『ちょっと』とは、天気を確認しようと窓の外を見る間だったり、液体洗剤の目盛を読む間だったり、郵便ポストを覗き込む間だったり、子供がぶん投げた帽子を拾う間だったりする。 — 跳崎 (@tobisaki00) 2018年3月16日 No.3 多分世の中のお母さんたちの『育児は大変。自分の時間が欲しい』って、遅くまで飲み会いきたいとか旅行したいとかじゃなく、「ゆっくりトイレに座りたい」とか「中断せずに食事したい」とか「冷めてないコーヒー飲みたい」程度である事を、もっとまわりが知ってかなきゃいけない気がする~ご飯食いたい — タラコッティ (@WwZgrnkqjGpBppU) 2018年2月23日 No.4 ことばは通じるけど日本語が通じない年頃の幼児・児童をお持ちの親御さんへアドバイス。「気をつけて歩きなさい」「危ないから気をつけて」と言いつけるより、「滑って転んだら負けゲームね!」と言うとすっ転ぶ確率が下がります。特に男児に有効 — こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2018年1月23日 No.5 子供ができると、お互いを「パパ」「ママ」と呼ぶ夫婦に違和感を感じてたけど、なんのことはない。妻を「あけみ(※例)」と呼べば、問答無用で2歳も「あけみー」と呼ぶからだ。身をもって学ぶことがたくさんあるなぁ。 — ゅぅι゛(母) (@uz_tropicana) 2018年2月28日 No.6 育児のしんどさは「脳疲労」だって、特に男性にはあまり共有されてない感覚でしょうね。「育児が大変」は、ご飯作ったり、お風呂入れたり、オムツ替えたりみたいな「作業」が多いからだと思ってる人多いんじゃないかな。娘が生まれる前は僕もそうでしたしね。実際は計画とか心配とか頭使うとこが大変。 — とくさん (@nori76) 2017年11月3日 No.7 「1歳を着替えさせる」というと字面の通りバンザイしてー足あげてーとにほほえましい想像をさせてしまうので、「ステージ中のテツandトモを着替えさせる」とか「手足のついたとれたてのマグロを着替えさせる」等、大衆にわかりやすい言葉に表記を改めてほしい — かねもと@書籍準備中 (@kanemotonomukuu) 2018年3月18日 Facebookでシェア Twitterでシェア