カッコよく見える外国企業の名前を日本的に例を出すとこんな感じになる(笑)
オシャレでカッコよく見えちゃうよね!
外国企業の名前!
ヒューレット・パッカードという社名を見る度に「これ、創業者のヒューレットさんとパッカードさんの名字並べてるだけなので『おぎやはぎ』『ますだおかだ』『品川庄司』とかと同じ命名ルールだよね…」ってこと考えている気がする。
— 西内啓 Hiromu Nishiuchi (@philomyu) July 3, 2024
なおジョンソン&ジョンソンもジョンソン兄弟が創業してるので完全に「まえだまえだ」と同じパターンである。
— 西内啓 Hiromu Nishiuchi (@philomyu) July 3, 2024
これヒューレット・パッカードはそうでもないけどかつてのダイムラー・クライスラーという社名がダイムラーさんとクライスラーさんの名字に由来してると知ったときには「めっちゃ漫才しそうな名前やん」と思ったし、何なら「マルクス=エンゲルス」という共著者コンビも漫才しそう感ある響きである。 https://t.co/1RYqpHv8YI
— 西内啓 Hiromu Nishiuchi (@philomyu) July 4, 2024
マッキンゼー&カンパニーは「マッキンゼーとゆかいな仲間たち」
ゴールドマンサックスは「ゴールドマン氏と義理の息子サックス氏」
— nriman (@kasumicon1) July 4, 2024
ハーレーダビッドソンもそうですね。
たまにはダビッドソンさんのことも思い出してあげてください。
— まつく (@ma29) July 4, 2024
会社入る際や顧客になる会社の創業者がどんな人だったか説明受けましたが
こんな命名だったら覚えやすい
HPの命名に納得w
P&Gはタカアンドトシと同じw
JJも
関連した会社の名前思い出してみよう
— GOU (@GOU8774) July 4, 2024
まぁ日産も昔はダットサンでDATの息子、datとは創業者3人の名前だからHPみたいなもん。。。
— GearJiro (@gear_jiro) July 4, 2024
小岩井農場はトリオですし…
— Hiro (@JollyRogers_88) July 4, 2024
スミス&ウェッソンとか
プラット&ホイットニーとか
サイモン&ガーファンクルとか
KENWOODはその前の社名は「トリオ」だったそうですが、三人で創業したのでトリオだった、なんてのはセンスを感じますね。
— メイソン (@realkoutyasuki) July 4, 2024
リンナイもそう(林さんと内藤さん)
— 赤鉛筆 (@aka_pencil) July 4, 2024
みんながテレビ受信とかで世話になってるアンテナも、八木宇田アンテナと言いますね。
まあ、もっぱら八木アンテナと呼ばれてて、宇田さんの影薄いけど。
— みつめ (@3megatoru) July 4, 2024
ソ連の軍用機でおなじみ「MiG(ミグ)」
ミコヤンさんとグレーヴィチさん
ドイツの鉄砲メーカー「H&K」も
ヘッケラーさんとコッホさん
— 仁村涼輔/王羅(OH-RA) (@aeroblade1012) July 4, 2024
だいたい「出資者と技術者のコンビ」で成り立ってる社名が多くはあるが>ロールス・ロイスとか
— たれぱんX (@tarepanX) July 4, 2024
どっちかというとシャ乱Qの方が近いのかも知れない(シャッターズ&RAM& QP が由来)
— 月曜仮面a.k.aわくわく01 (@fleefolks) July 4, 2024
ヒューレットさんとパッカードさんの名前のどちらを先にするかはコイントスで決めたとか。もしパッカードさんが勝ってたらちょっと言いにくい社名になってたね。
— sakusaku (@grilledchikin39) July 4, 2024
個人名の列挙だけの社名だと、何屋さんだか判らないので日本では馴染まないようです。
佐藤さんが開業した電器屋だから「佐藤電器」という具合に業態も社名に加えたがると。
日本で個人名のみでブランドを確立しているのって「マツモトキヨシ」ぐらいじゃない?
— ズラっち (@bWkuC2r2hZR6AiC) July 4, 2024
Johnson & Johnsonも2人のジョンソンさんが作った会社だろうと思ってたけど
3人のジョンソンさんの会社だった。
1人ハブられてる https://t.co/L1eKOIqnCg pic.twitter.com/GhQsrvV0Vp
— K.Tsumura (@k_tsum) July 4, 2024
HKSは、たのきんトリオだったのか。。。 https://t.co/eK91w7DuGX
— 黒猫さん (@kuronekosan_777) July 4, 2024
ソロモン・ブラザーズなんかソロモン兄弟商会って感じだもんな https://t.co/Edo4ARB64z
— ぼうず (@ajvoit) July 4, 2024
コンサルティング会社で言えば、
PwC:サミュエル・ローウェル・プライス、エドウィン・ウォーターハウス、ウィリアム・クーパー
Deloite:ウィリアム・デロイト、ジョージ・トウシュ、等松農夫蔵
マッキンゼーも創立者の名前を冠しているので日本風にすると「鈴木経営事務所」になってしまうwww https://t.co/iB9dFz32Dd
— ヒロ@中小企業診断士登録予定 (@hirovirgo24) July 3, 2024
長野県の八十二銀行の行名を見るたびに「これ、十九銀行と六十三銀行が合併して、新銀行の名前をつける時に足してみたんだよね。ちなみに元の八十二銀行は鳥取にあったけど合併してなくなっていたから使えたらしいんだよね」って考えますw https://t.co/Ttq4AVra36
— ぎんおう@元金融庁担当記者 (@kagachan777) July 4, 2024
映画会社の松竹は、松次郎、竹次郎兄弟が作った会社。 https://t.co/LD1qbFRq5Y
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) July 4, 2024
Smith & Wessonとかもね。
日本風ならSuzuki & Watanabeみたいなもん。 https://t.co/I6fguUsXml
— suepuriö (@Suepurio) July 4, 2024
ドルチェ&ガッバーナも確かそうだった記憶です https://t.co/r2hrKJQrbx
— かぶ (@kabu0404) July 3, 2024
わかりにくいけど「GSユアサ」という会社は、ちょっとそれっぽい。
日本電池とユアサコーポレーションの経営統合した会社だけど、GSは日本電池創業者の島津源蔵のイニシャル、ユアサはユアサコーポレーションの創業に係る湯浅七左衛門に由来するとのこと。 https://t.co/7VCCnz4ROE
— G@回転中 (@G_rolling) July 4, 2024
化学でもハーバー・ボッシュ法、ブレンステッド・ローリーの定義がありますね。
他に何かあったかなぁ? https://t.co/NC2HTQsmxA
— yamazaksppmp (@yamazaksv2) July 4, 2024
アディダスは創業者アディ(アドルフ)・ダスラーの名を略してるだけなので『こがけん』と同じ命名ルールです。 https://t.co/ryGf6cFxj3
— 見物の念仏 (@nenbtunotetsu) July 5, 2024