有事の際、協力して物資を輸送する契約を結んでいるイオンと日本航空→沖縄に届いたものに現地が驚いた
物資を緊急輸送。台風6号で食料品が不足している沖縄。JALとイオンの両社は2016年に、有事の際に協力して緊急物資の輸送にあたることを定めた「緊急物資の輸送に関する覚書」を締結しております。航空会社と小売業が同様の取り決めを締結するのは国内で初めてのこと。【出典・参照元: Yahoo!ニュース , JAL ×イオン、初めて緊急物資輸送の覚書を締結 】
そんな中、現地が驚いた。写真を投稿したのは『なかむー(@ichikiPlusA)』さん。緊急入荷しましたのPOPの下に並べていた調達品。大手の流通の力。
「YY2だから横浜の工場で作ってるやつだ」・「激レアじゃないですか!」

ありがたさ
スポンサーリンク
イオンとJALが手を組み
「緊急物資の輸送に関する覚書」の概要
出典 / press.jal.co.jp
・災害発生に伴い地域住民が避難している場合などに、イオンは緊急物資の国内空輸をJALに依頼し、JALは一定の条件下でこれに無償協力する。
・国や自治体などから同様の依頼をJALが受けた場合、搭載順位はJALにて決定する。
・JALとイオンは災害発生時の連絡窓口を定める。
『日々の生活に欠かせないインフラ事業という面で同じ社会的使命を有していることから』