国家公務員のボーナスが過去最大の減額、支給されることを叩いている人たちがいるけど 2022-07-02 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 国家公務員夏のボーナス、過去最大の減額。公務員叩き、支給されることを叩いている人たち。 ひいては自分たちの収入に直結してくるというのに。 「民間との格差を解消するため、0.15カ月分引き下げ、年間で4.3カ月分にするよう勧告していました。」 減らした所で自分のボーナスが増える訳じゃない 「国家公務員に夏のボーナス」っていうニュースがあると必ず「高すぎる。けしからん。もっと減らせ」って人が現れるんだけど。そういう「みんなで貧乏になろうぜ」の精神が数十年かけて日本を貧乏にしてきたんだよっていつも思う。まだ分かってないのかと。 — 【公式】Ikemen MK (@maskot1977) June 30, 2022 国まで賃下げしてどうする… 【速報】国家公務員夏のボーナス 過去最大の減額 平均約58万円(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュース https://t.co/F7pkxvPsvl — 上野男@5G (@s9pRRDQZPPRf7mz) June 30, 2022 公務員ボーナスはなんと11.5%減。そもそも「民間の増減に合わせる」という発想自体正しいのか疑問。例えば昨年4〜6月には実に11.6万人の自治体職員が上限を超える時間外勤務をしたとの調査結果もある。民間が落ち込む時こそ官は多忙になる。優秀な人材が離れては元も子もない https://t.co/4xRWcndBao — リフレ女子 (@antitaxhike) June 30, 2022 当然でしょう。公務員だって消費者だし給料全体の足を引っ張ることにもなる。いい事なんて何もない。 ▷国家公務員のボーナスが過去最大の下げ幅となったことに、ネット上では意外にも「国家公務員のボーナスを下げるべきではない」という声が多く上がった。 https://t.co/HcB5GuOGO9 — もりちゃん (@morichanemorich) July 2, 2022 逆なのだ 海外には不況になると公務員給与を上げる国まであるというのに — Masakazu Sekijima (@m_sekijima) June 30, 2022 マクロ経済の何たるか というか、もっと単純な経済の仕組み分かってりゃ公務員の給料下がるとどうなるかすぐに検討つくはずっすよね — 俺たちのボンズ (@laBaseball6) June 30, 2022 「高すぎる。けしからん。もっと一般企業も上げろ」が理想ですね — ナラの225@固定ツイート拡散希望 (@Kinnara_225) June 30, 2022 あとは適正な値上げも認めない市場圧力ですね 欧米に比べて値上げの抵抗感が異常に強いこれで給料が上がるワケがない — 飛鳥@親指勢 (@KakoKarenP) June 30, 2022 周囲が豊かになってくれるのが一番早い 公務員の給料やボーナス減らしたからと言って、自分たちの給料ご上がるわけじゃないんだよね… — hallei彗星 (@HalleiSuisei) June 30, 2022 相対的にしか幸せを測れないのは不幸ですね。情報化社会で自分のポジションが見えやすくなったことが大きいのかも。資本主義が成熟したってことなのかな…。 — RISING (@RISING_LEAD) June 30, 2022 この言葉(「高すぎる。けしからん〜」)には下の句があって、「減らした分はオレに回せ。それで初めて公平だ」と続くのです。 — ゆったま君 (@yuttamakun) June 30, 2022 賃下げスパイラルですな — 政宗 (@XnvQtEsXzA3JYHF) June 30, 2022 Facebookでシェア Twitterでシェア