子どもにスマホを買い与えること、親として理解しておくべきことはこれです8選 2022-04-25 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ スマホ時代の教育のあり方。 子どもにスマホを買い与えること、親が理解しておくべきことはこれです。 1 あらためて。うちの子の中学校。スマホトラブル講習会後の質疑応答でキッパリ。 「スマホを買い与えたのもゲームを許可したのも家庭の責任です。学校ではありません。トラブルは警察に連絡してください」 場はシンとしたけど、誰も反論はしなかった。文句もでなかった。 — Ohhappydays (@Ohhappydays6) April 20, 2022 2 これから小学生にスマホを持たせることを検討している保護者にお願いしたい。持たせる前にしっかりルールを決めてほしい。『子どものスマホ』ではなく『親が与えるスマホ』であることを明確にしてほしい。与えたなら何をしているか把握してほしい。学校にできることには限界があることを理解して欲しい — アイムフリー☺︎ (@TeacherhaGreat) February 24, 2022 3 「なんで学校にスマホ持ってきちゃいけないんですか!」 俺「以前、学校で100連ガチャを親のクレカでやったやつがいて、親に、なんで止めなかったんですか!?と怒鳴り込まれたのでその大馬鹿者を死ぬほど恨んでくれ」 — 理夢@5月病 (@rim99981) November 13, 2017 4 中学受験の山場を控えた小6生の親御さん、そして、高校受験を控えた中3生の親御さん。あとひとつきくらいでスマホの波が来るぞ。いま親としてやるべきことはいろいろあるだろうけど、家庭におけるスマホルールの雛形をつくっておくこと、これはマストだ。後手に回ると友達の使い方に引っ張られるよ — knockout_ (@knockout_) January 18, 2021 5 2月に保護者向けの「家庭でのスマートフォンの使い方」(特に子)受けたんだけど、「昔のように「ゲーム30分」の時代は終わりました。これからはスマホを使って情報を得る時代です。まったく使わせないで、ある年齢に急にはいどうぞって言ってつかえるか?いいえ、年齢ごとに一緒に親と使うことが大切。 — たまこ (@tomuinu13) April 22, 2020 6 高校生にもなって登下校中のスマホの使用を制限されている学校ってあるでしょ? 学校の登下校に関する事なんて本来教師の仕事ではないのに地域住民が学校にクレームを入れて来るんです。 学校としてはそれが面倒くさいからルールを作るんです。 クレーム防止の為にまた一つルールが増えるんですよ。 — 合法先生 (@barbeejill3) June 23, 2019 7 海外の中高生は、学校にスマホを持ち込んでいる。なぜ日本の学校では認められないのか。それは では、問題が起きれば、学校や教員の責任になるから。 海外では、生徒指導上の問題が起きても、全ては家庭の問題であり、教員は指導しない。自己責任の上で持ち込める。 — iCan (@philosopher2211) February 22, 2019 8 我が家では子供たちのスマホは親に閲覧権限があって、常に両親の監視下にある、ことになっている。実際に見たことはまだないけど、いつ見られても困らないという心構えで使ってもらうという約束。 — まめそま (@mamesoma) March 9, 2017 Facebookでシェア Twitterでシェア