【基礎、経験、簡単そうに見えて…】技術について考えさせられる話8選 2020-09-09 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 技術について考えさせられる話。 基礎、経験、簡単そうに見えて…。 1 自転車屋さんでブレーキ調整してもらうのに¥1,300払ったんだけど作業自体は5分で終わって、一瞬5分でこの値段か……と思ったけど、よく考えたら「自分が知識と技術を身につけて道具を手に入れて手を汚しながら作業するのにかかる時間」をたったこれだけの値段で5分に短縮できたんだと思うと感激した — mol (@mol_lego_) September 6, 2020 2 ある、水耕栽培の農家さんでの出来事。障害者学校の先生たちが見学に。苗を植える様子を見て「あれならうちの生徒にもできそうだね」とつぶやくのを、農家さんは内心、聞きとがめた。というのも、その作業は簡単に見えて、とても熟練の技術が必要な工程だったから。 — shinshinohara (@ShinShinohara) January 27, 2020 3 技術研究系の発表聞いて「で、どうビジネスにするの?」的マウンティングする自称ビジネス側の方がいますが、それを技術者と議論して考えるのがお前らビジネス側の仕事です。脳みそ使ってください。 — はなだて (@87Rhander) August 7, 2020 4 「技術」とは、心が折れたり、辛苦が成功につながらない時にでも、ある一定の水準以上の仕事を維持する事が出来るという事である。スランプの時は、技術という力業で乗り切るのだ。そのうち、心が復活してくる。それまで持ちこたえる技術を身に付けるのがプロフェッショナル。(小池一夫) — 小池一夫 (@koikekazuo) November 26, 2017 5 水を差すようで申し訳ないけど、日本人がノーベル賞を取ると財務省・文科省は「よかったよかった。我々が進めてきた最近の科学技術政策はうまくいってるな!」と勘違いしかねないから警戒が必要です。(タイムラグがあることを理解していない) — がく (@16go_rider) October 1, 2018 6 「技術で成り立っている国が、どうして技術者を大事にしないのですか?」「奴隷で成り立っている国が、奴隷を大事にしますか?」なるほど。 — zapa (@zapa) June 25, 2012 7 日本「研究は役に立つかわからんし、あまり金出しません。博士より新卒。営業でコミュ力大事だから」 アメリカ「役に立つか分からんくても未来への投資!研究者に高い金出します!博士採用!」 … 日本「最近アメリカは新技術も新製品も凄いなぁ。なんで日本は良い研究者いないん?もっと頑張れよ」 — ムギタロー ポエトリーラッパー 1stアルバム発売中 (@mugitaro_comics) October 1, 2018 8 これは紙に書いて額縁に入れて飾っておきたいレベルなので、タイムラインに置いておきます。明日が見えづらくひたすらに基礎を積んでいる皆さまへ届け。 羽生結弦選手「芸術とは、あきらかに、正しい技術、徹底された基礎によって裏付けされた表現力がないと、芸術として成り立たないと思っています」 — たられば (@tarareba722) February 28, 2018 Facebookでシェア Twitterでシェア