【悠然としている】ひとかたならぬ!「風格を纏った人々」8選 2025-02-05 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 風格! ひとかたならぬ!【サムネイル出典: イッセイ(@_issei00) , 自作のMIX / Mixcloud 】 1 近くのスーパーで太巻き買いに来たら、その道の風格を纏ったおば様に「もう少し待ちな、そろそろだよ」と話しかけられ、その通りに待ってたら、半額シールが貼られ出したありがとうおば様 — イッセイ (@_issei00) February 2, 2025 2 相撲を習い、ちびっ子相撲の横綱になった子を担任した事がある。100キロを超える体格。やられても決してやり返す事はなく、給食のおかわりも人気のないものから。優しくて力持ちで低学年にも大人気。これが横綱の風格。横綱じゃなくても人として身に付けたいスキル。 — 富士丸先生(打上屋) (@hujimarusensei1) September 23, 2022 3 スーパーのレジが研修中のバイトばっかりで大行列大混乱の店内に響き渡る「レジ応援お願いしまーす!!」の放送。数分後、バックヤードから風格あるベテラン勢が「応援、応援」と現れ「任せて」「頑張ったね」と口々にバイトへ声かけしつつ各レジに配備され瞬く間に混雑解消していく一部始終を目撃した — まめそま (@mamesoma) November 21, 2024 4 【電車】東京民「えぇ!?いつも使ってる路線が5分遅れなんだけど!?」 関東民「えぇ!?いつも使ってる路線が1時間遅れなんだけど!?」 地方民「えぇ!?いつも使ってる路線が運休してるんだけど!??」 北海道民「えぇ!?いつも使ってる路線が廃線になるんだけど!?」 王者、風格が違う。 — べいたん (@Iari0a) January 22, 2018 スポンサーリンク 5 大学の後輩が「すっごいきれいな先輩からサークルに誘われてウキウキでついて行ったら新興宗教でした」とよくある新入生ロマンス詐欺の話をしたあとで「あんな美人が自分に声かけするのおかしいなと思いながら万が一に賭けて都度引っ掛かっている」とベテランの風格を見せていた。人生を賭けている。 — UU (@youx2youx2) July 12, 2022 6 部屋のすみっこで丸まっていたら、猫が「人間なにしてるの?猫もまるくなろうかな?猫の丸まりはどうかな?」って丸部門における先輩の風格を見せてきたので「お見事です」と称えましたね。 — たけのこスカーフ (@takesuka) March 15, 2019 7 若い頃は多少オドオドしていても新人さんかな?くらいにしか思われないけど、おばさんがオドオドしてると、この人大丈夫か…?という不安を抱かせる感じになってしまうので心の中はオドオドしながらも堂々としたおばさんの風格を漂わせるのにこの太った体が役立っていると思いたい — 社不おばさん (@shafuoba) August 24, 2024 8 父が妹に花札教えてるんだけど「負け方とかいいの。勝ち方を教えて」って聞こえてくるし「安い負け方というのがあるから…」「全部勝てばいいんでしょ?」とか言ってて王者の風格がすごい — ビネ (@binebinebi) July 29, 2017 Facebookでシェア Twitterでシェア