「違う…違うんだ…」東日本の人に『関東は冬の夕暮れが早くてつらい』って話すと返ってくる反応
ビックリした記憶。あまり知られていない意識していない…?
Naoru(@anija31)さんが投稿した東西差!返ってくる反応…!
東日本の人に「関東は冬の夕暮れが早くてつらい」って話すと「まあ九州は南にあるもんね」的な反応返ってくる
違う…違うんだ…東日本は縦に長いからそういう発想になるのもわかるけど…西日本は横長なんだ
東西差だけで時差40分もあるんだぞ…
— Naoru (@anija31) December 14, 2024
今日の日没時刻で比較すると
・札幌16:00
・東京16:29
・福岡17:11
東京と福岡の方が差がでかい。気候は大して変わらんのに
— Naoru (@anija31) December 14, 2024
九州から関西(子午線より東側)に引っ越してきた私には凄く判る話です
日暮れが早いんだ 真夏でも早いんだ 午後7時回って父とサイクリングに出掛けてたんだよおおおお
— 隣の偽印度人 (@hasegawayamano) December 15, 2024
九州の進学校の早朝補習は7:30から。1時間前に家を出ると、冬だと夜空には星が瞬いています。逆に夏は20時過ぎても明るいので、花火がなかなか上がらないですw
— すぅすぅ☃️ (@yshnet1231) December 15, 2024
その分西日本は朝も遅い
九州まで行くと、夜明けの頃に子どもが登校する感覚
— 寅丸 (@Toramaru_F) December 15, 2024
そうそう。
大学でいうと、冬の夕方5コマ(16時すぎ)くらいに「始まる前から既に真っ暗」な東日本と「始まる前はギリギリまだ明るい」西日本の、この大学の気分の差はけっこう大きい。
(その代わり朝イチの空気の重さはちょっと逆転) https://t.co/H3Wqc74kRB
— 南浦 涼介 mnmurya (@minamiurya) December 15, 2024
この時差のせいで花火の開始時間が違うのよ。
九州は20時頃ようやく暗くなるのでそこから1時間集中的に上げまくる https://t.co/kctfRWLyt9
— くろうさ (@nousagi_kuro) December 15, 2024
いまリモートで東京の人たちと一緒に仕事しとるんやけど、福岡と東京って時差40分もあるのね……。
私はほかのメンバーより40分早起きさせられてるってことか、そりゃ朝がつらいのも納得やわ(????? https://t.co/kOQtUh1vPT
— みずたに / 水谷青葉 (@kuramoto_kk) December 15, 2024
南九州の私と仙台出身の旦那、「昼過ぎ」「夕方」とかのざっくりした感覚が違って揉めたことが多々あったんだけど、旦那の実家に行ったら日没があまりにも早すぎて、そりゃ合わないわと納得して○時とはっきり指定することで解決した。
旦那が15時から夕方って言う感覚が理解できた。 https://t.co/Q0c0HzF2V1
— なちゅみ@初マタ2/5予定 (@natsunachu_taka) December 15, 2024
九州から関東に来た自分は朝早く明るくなるのに「早すぎだろ」と憤る☀️
関東から九州に来た相方は夜遅くまで明るいのに「白夜かよ」と憤る☀️
— 山川一夫 (@YamakawaKazuo) December 15, 2024
日照時間が長い地域から来た人は夜が来るの早すぎて鬱気味になる人いる
そして故郷に帰っていく
— 始まりのfez (@cululufez) December 15, 2024
この時期京都大阪行くと
17時で明るい!ってびっくりする
でも沖縄はもっとあかるい
— よったす (@Aebp6H) December 15, 2024
それと、湿度も同じ%なのになんか福岡にいるとしっとりしていると感じる。東京から引っ越し2年目の感覚。
関東の冬はもう、本当に肌がカサカサになるほど乾燥する。あとやっぱり日本海側なんだなと感じる、晴れていても雲が多いなとなる冬の空。
— 2896LOVE (@2896_toShimasan) December 15, 2024
自分の辺りだと、関東が+20分、九州がー20分の感覚
— ともち (@festivaGTX) December 15, 2024
その代わり、東京の夏の朝はビックリするくらい明るくなる時刻が早い。#福岡人
— 中島ラモス (@MarilynMondow) December 15, 2024
近畿だとそうでもないですが、中国地方ぐらいから凄く得した気分になります
日が沈むのが遅い=明るい時間が関東よりも長いので
— プル妹アリシア・アズ・ザビ(Ζガンダム公式外伝AOZ)絶対応援(^_-)-☆ (@Yamata_J_Orochi) December 15, 2024
冬に山口旅行中、レンタカー借りてて
『この明るさなら5時位かなぁ』と思って時計を見たら6時近くて
レンタカー返す時間に滑り込んだ
5月に道東行った時は、夜中の3時半にトイレ行ったら外が明るくてギョッとしました
— 杏酒 酒と旅とふらふらと (@kktkkt18) December 15, 2024
北海道に旅行に行った時添乗員さんが「あなた達は熊本から来たの?いいですか、太陽の角度で時間を考えてはいけません。必ず時計を見て行動してください。」って念を押された。
— 秀星 (@ShootingStar675) December 15, 2024
時差=国って言う考えに染められていて、日本国内でも時差はあるんだよって言うと、大抵の人は笑うんですよね
面倒くさいから代表時間で標準時を使ってるだけなんだけど中々理解してもらえない
— ウレタン (@uretan_form) December 15, 2024
最初どういうことだと思ってしまった。ほんとは40分時差があるんだけど、制度上統一されちゃってるからずれるんですね。知らなかったです。おもしろい。
— augustov3 (@augustov321) December 15, 2024
逆に南北は
西日本は隠岐から鹿児島で
緯度の差が4度
東日本で4度なら
房総半島から酒田か一ノ関まで
北海道の稚内まで10度違うから
東日本相当縦にながいなあ
— 妖怪執事 (@2909abcc) December 15, 2024
でも東京は釜山くらいの緯度って言うと結構北にあるなって思う。
— タマネギとニンニクで漬け込んだ壺漬けハラミ (@byakushin) December 15, 2024
言われてみれば、東日本は主に南北、西日本は東西だもんなぁ。
昔、一月の広島で朝が来ない事にビビった。あんなに日の出が遅いと思ってなかった。
— Y-104 (@osyoudan) December 15, 2024
何なら、福岡は日本海側なので、東京よりは雪降って寒いイメージある。
— Pipi (@Pipi72331786) December 15, 2024
日没が早いのもそうだけど
季節によっては4時位にもう太陽登ってるのがキツかった https://t.co/SCxWiQzfzp
— ドカタン (@dokatank) December 15, 2024
今の東京って16時半にもう日没なのか。調べたら釧路は15時50分。
今住んでる石垣は18時だから、こんだけ違うと確かに気分が沈みかねないな。 https://t.co/VFeHAcKjlR
— カワラワラズ (@kawarawarazu) December 15, 2024
昔は『ズームイン!朝』の全国各地からの生中継で差を感じたなあ。 https://t.co/RwOS0WRYxi
— 散散満/阿部市英夫 (@til_til_mitil) December 15, 2024
これ、朝6時に家を出るとか言う話題で話が噛み合わないんだよな
季節にもよるけど九州の朝6時に出る為に起きる時間は深夜と同じライト無いと何も見えない真っ暗何だけどTVやインターネット見たら普通に明るい朝の東京が映ってる
早朝の意味がだいぶ違う
— すご風さん (@sugokazesan) December 15, 2024
これね、まだスマホが無かった時代に自分でPC買って日本中の人とリアルタイムでチャットできるようになった時に初めて気づいた。
夜が明けたと言ってる人、まだ全然暗いと言ってる人、自分はその中間、そっか経度だ️
15度で1時間だもんねと。
懐かしい思い出だなぁ。
— 葵咲城若葉 (@Aletheia98) December 16, 2024
福岡で関東や仙台のナイター中継見てると、こっちはまだ明るいのに、球場の空はすでに真っ暗で時差を実感します
— TOS (@TOS08) December 15, 2024
西に行くほど日が沈むのが遅くなるのは当然なんだけど
同じ経度でも緯度が違うと日の時間が意外と変わるんだよね、たとえば冬場の場合、北に行くほど日が短くなるし
南に行くほど日が長くなる
初日の出は納沙布岬より西にあるけど南にあるから犬吠埼の方がはやいしな https://t.co/X5Vd93ZtuN
— でぷ〜交通局 (@depuu_tyan321) December 15, 2024
北陸の民「冬の朝は薄暗いし昼も曇ったままだし雪が降れば夜も明るい。陽の光?春までないよ」
太陽光で時間を感じることがまずない。 https://t.co/Hq24umSTtb
— 前千代 (@chiyo1986) December 15, 2024
冬場、15時頃に沖縄を出る飛行機に乗ると、伊丹に着いた時に時差ぼけになる。夕食食べるタイミングが良くわからなくなる https://t.co/j2q0KDlWxw
— Shin-ya Ohnishi (@shinyaohnishi) December 15, 2024
九州出身のラジオパーソナリティの方が「北海道に引っ越してきて、日の出と日没の時間が全然違うことに驚いて、同じ日本人でもこんなに違う環境で育ったのなら考え方が違って当たり前」というようなことをおっしゃっていたのがとても印象に残ってる。 https://t.co/dXWmRzKL1W
— にゃっこ (@AkkoNyakko) December 16, 2024