【男女を問わず!】2024は日傘への認識を特に改める年になる
日傘を持とう。2024年は特に認識を改めることでしょう。
例えばこちら、まさかのときの(@yrgassetFGO)さんが投稿した体感。
日傘、「あたくしは日焼けが苦手ですの、しゃらん」ってイメージだったけど
最近は「うおおお!直射日光!!死!!生命維持装置発動!ドシュ!!!」って感じです
— まさかのときの (@yrgassetFGO) July 7, 2024
直射日光の盾という名称に変更したら男性陣も装備しようという気になるかも。 https://t.co/OGv7rZSX0o
— ゆー (@eocuyiam) July 9, 2024
たしかに、もはや優雅グッズではない…!街中に日傘を差す男性も増えてきていいことだ
— 潮音|1年育休コピーライター (@dad_shion) July 9, 2024
ひと昔前なら、日傘はレースでヒラヒラしててって感じでしたが、今は直射日光、紫外線、絶対通すものかぁって感じのものが主流ですものね
— つづき (@koike_k28) July 9, 2024
日傘デビューしてきました。オッサン日傘に何となく謎の抵抗があったんですが、いざやってみたら快適さで笑う。恥ずかしいかも、という気持ちに羽が生えてはフライアウェイ飛んできました。日傘してないオッサンを見るとつい日傘差し出しかねないレベル。恋が始まりそう。
— まっくろくろいの (@makkurokuroino) July 7, 2024
そういえば男の日傘についてなんだけど、この地方の更に外れの田舎でも「あとは死ぬだけ」みたいな爺が日傘差しながらヨタヨタ歩いてるの見るようになったから確実に浸透してきている
— 牧山██ (@kaicho121) June 15, 2024
今の日本では、日傘はもう美白とかそういう目的を越えて命を守る装備だと思ってる。日傘あるだけでかなりマシになる。持ち歩く日陰。男性だけでなく小中高生もみんな使った方がいい。小学生は危ないとか言う人いるけど、雨の日に傘使えてるなら日傘も大丈夫。顔真っ赤にして歩いてる子見ると心配になる https://t.co/k0Vpol4dC6
— あと (@ato2505) July 7, 2024
ワタシも去年から日傘を使ってるけど、日傘は良いよ、片手がふさがるけど、なにしろ日陰を持って歩けるんだよ、この暑さになってくると、それが大きな威力になるんだよ。 https://t.co/HwTKXRV4E1
— 岡部いさく (@Mossie633) July 8, 2024
外が38℃〜40℃で日傘さしてないのは
男だから女だから恥ずかしい煩わしい云々以前に自殺行為の愚者
真冬に全裸で北海道で歩いてるのと同じ
— 楽しみ☘️♨️ (@Tanosimi3500) July 8, 2024
日傘を使用すると、体感温度は通常3~7℃低下します。
熱を吸収する黒色よりも白色の方が温度低下を体感できるそうです。
— タコ先生 (@takosensei2019) July 8, 2024
雨傘は皆使うのに
日傘がダメとか
意味不明ですよね〜
確かに見慣れないが
常識になってほしいなと
もっと普及してほしい!
— ペットの為のりんりん地震予報 (@emyunyanchu) July 8, 2024
5・6年生?が使っているのを見て、「大人みたい!」とそのクラスだけでなく、全体でじわじわ増えていってます☂️
日傘も軽いし、最近は子供向けのデザインもあっていいですよね
— wanya2bun2 (@hachome2) July 8, 2024
うちの夫(アラフィフ)も日傘は日焼け避け用と思っていたそうですが、一昨年の夏に日差しが強すぎたので予備の傘を渡したところ、疲れが違う✨と開眼。
その後にはずっと日傘紳士です。
ちなみにドラックストアで買った『銀行員の日傘』愛用してます。
— 高西屋 (@takanishiya) July 7, 2024
うちの旦那さんにも日傘勧めているんですがなかなか使ってもらえないんですよね…
携帯日陰
とか
個人用サンシールド
とか、そういう名前つけて老若男女持つのに抵抗なくしたい
— 試運転 (@TTnxt0staknYMZm) July 8, 2024
通勤中に出勤中の中年男性が日傘をさしているのを見かけますが、このご時世ハタから見ても「そうだよねー。日傘欲しいよねー(生命維持的に)」となるのでどんどんオッサン日傘推奨してください。
— 靖-sei 7/21アクアリウムバス (@sei_information) July 7, 2024
日傘歴10年
あの頃はガチで何あいつかん醸し出されてましたがなんのその
ついに時代が追い付いてうれしい限りです
— ぴーなっつ (@peanut_ai) July 8, 2024
本当に完全にこれです
火星とかのコロニーから宇宙服着て外に出るイメージ https://t.co/or9tYongYD
— rfmcno (@fortunathefate) July 8, 2024
めちゃくちゃわかるwww
そして昔は機能性より色味やデザイン気にしてたけど、今は高くても完全遮光の色んな意味で頑丈なやつにシフトしてるw
去年買った芦屋ロサブランが優秀すぎて、昔買った日傘たちの存在が霞むほど…。 https://t.co/oJPIJs2MLm
— アラクレこまち (@Bzbros_s95) July 8, 2024
割ともう「武器や防具は装備しないと意味がないぞ」という世界に来てると思います(「´ཫ`)「☔>日傘 https://t.co/JzezemXE0n
— まふすかや (@mahusukaya) July 8, 2024
男子も男性も日傘をさしてくれ、生命維持の観点から。今や日傘はどれも晴雨兼用だから、突然のゲリラ豪雨にも痛い目を見なくて済む特典付きの超効率のいい高機能品。
そう考えればいつも携帯しても邪魔でもなく気遅れもないと思うので、片手を日傘に割いて差し支えない人類は皆日傘さして。 https://t.co/fjC8N2kxKl
— みとせのりこ❄️8/17(土)@南青山MANDALA カレーナイト (@snow_blanc) July 7, 2024
自分もこの夏から日傘を使い始めたけど、直射日光を防ぐだけで体力の持っていかれ方がぜんぜん違くて楽なのよ
最近の日傘は男性でも使いやすいデザインとか機能性とかで助かる https://t.co/Pl2aLoU9Sz
— ふっちー (@fuchisei) July 7, 2024
元は日傘は男がさしてたのに(明治時代などの写真でわかる)いつの間にか日傘=女が使うものという考えが定着して今に至るので頭髪や命を守るためにも男女関係なくどんどん日傘を使っていくべき https://t.co/2OL45P5xOz
— へたれ (@hetare_nya) July 8, 2024