家庭科はこういうことを教えてくれ、頼む!【生きる技!スキル!】8選 2020-07-31 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 「生活する上で避けては通れないこと」や、より実践的な知識!スキル! 家庭科はこういうことを教えてくれ! 1 NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパンを浸し、卵液はフライパンでパンを焼く際に上からかけましょう」 私は…こういう知識を…!家庭科で学びたかった! — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) July 30, 2020 2 小6の家庭科の授業で洗濯物を手で洗う実習があったらしい「家でもやってみましょう」とのことそれは歴史の授業でやってくれ家庭科は「洗濯機の使い方」「干し方」「乾燥機にかけていいかどうかの見分け方」とかをやってくれあと「服に付いた墨汁の落とし方」を教えて、自分でやれと言ってくれ — 白玉あんこ (@D_nuts72) June 24, 2020 3 ときどき息子の小学校の家庭科実習を手伝いにいくんだけど、実習に使った調理器具や皿を洗って終了…ではなくて、その後シンクを拭いて生ゴミを捨てるところまでやるんだよね今。そこまでが調理の手順です、と小学校から教えてくれるの素晴らしいなあと思いました — マシマロあーや (@saa_ya) September 9, 2018 4 中学の家庭科の教科書を見ているが,ホント,料理の敷居が高い。こんな手の込んだ料理を毎日作れるわけがない。レンチンの活用など,時短(手抜き)の仕方も盛り込むべきだと思うな。これからの社会を生き抜くのに必要なスキルだ。 — 舞田敏彦 (@tmaita77) July 2, 2017 5 先だって、フィンランドの家庭科だかの教科書を見せてもらう機会があった。驚いたことに、結婚とはどのような制度で、なにを保障されるのかが、最初のページに明記されていた。結婚がなにかを教わることもなく結婚することを勧められる日本って不思議なのだなと、その時気がついた。 — おのはる️にじいろかぞく (@ono_hal) February 15, 2012 6 家庭科、家庭を持たずに一人暮らしでも必要だから、名称を「生きる技」とか「ライフハック」とか「生き延びて暮らせる術」とか、もっとシビアなやつにしてほしい。 — とけいまわり⏰ (@ajitukenorikiti) July 2, 2020 7 家庭科では10分でできるメイクの仕方!とか、時間がなくても時短・安価で作れる簡単キャベツレシピ!とか献立の組み方とかボタンが取れたときの対処とかリアルで役立つことを教えてほしい。 — mackee04 (@magic_mackee) April 6, 2016 8 高校の家庭科の先生が「リボ払いは多重債務の入口だから、絶対にリボ払いを利用しちゃダメ!!!!」って力説していて、その教えは大人になってから真実だとわかり、家庭科の先生には感謝しかないです。みんなリボ払いの恐ろしさに気づいて欲しい…!! — ノリコ (@madamnoriko) September 1, 2019 高校の家庭科(生活科?)で、丸々一時間使ってリボ払いにはするなと教えられた。期末テストでもリボ払いの返済総額を計算させられた。 — ヨートゥーン (@jotun82) November 7, 2013 Facebookでシェア Twitterでシェア