ネット記事を見て怒りが湧いてきた際、自覚しなければいけないことがある 2023-09-28 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 負の感情。 ネット記事を見て怒りが湧いてきた際。 意思を持つべき インターネットのコンテンツみて怒っている場合、「怒らされている」っていうのを自覚した方がいいっていう誰かの言葉は定期的に思い出している — 筆禍@コミティア う43b (@hikka06) September 26, 2023 自分が「怒っている」のか「怒らされている(されようとしている)」のかを検証する回路は頭の片隅に常駐しておかないといけないなと思うインターネットであった — 川科 (@kahasina9) January 6, 2021 人や報道に「怒らされてる」と感じたら暫くメディアから離れるのがよい。 — alovesun (@alovesun) July 16, 2015 スポンサーリンク 踊らされてはいけない。操作されてはいけない。 自分の内側から発する感情だけが信じられる… — 看板長 (@brabo111) September 26, 2023 流れてくるニュース見て心がざわつくことがあるので戒め… https://t.co/P62ZXgCCKg — もり うめこ (@umeco7mori) September 27, 2023 義憤は無料の娯楽ですからね… — 九十九 (@tukumo81) September 27, 2023 ネットのトラブル告発や被害報告もどんなに不条理で可哀想に見えても絶対に一方の言い分だけを鵜呑みにしてはいけないというのはネット老人会の知恵として後世に伝えていきたい https://t.co/851yZfmlPj — かんざきひろ (@kanzakihiro) September 27, 2023 今私がこれを見て抱いている感情は本当に私自身の怒りか?というのは定期的にセルフチェックしている。それで反応を止めることも結構多い。 共感という行為自体は尊いものですけどね、悪い奴らは正にそこを突いてくるものなので。感情をハックされないように気を付けましょうって話。 https://t.co/WcJc3CebGA — みるどっとP (@mildotP) September 27, 2023 怒りを他人に搾取されることほど馬鹿馬鹿しいことなんて、世の中にそう多くはありませんからねえ… https://t.co/HoHFb8UMGI — 名無しブラックハンド総帥 (@nns_blackhand) January 6, 2021 Facebookでシェア Twitterでシェア