漢字の『生』の読み方が多すぎて混乱するラトビア人→こらこら、そこ!やめないか…(笑) 2020-07-09 ジャンル:癒される Twitter Facebook LINE はてブ 自分はいつの間に読めるようになったのだろう?気がついたら読めてるw 漢字の『生』の読み方が多すぎて混乱するラトビア人→こらこら、そこ!やめないか…(笑) 何個読み方あるんだよ!!!! ラトビア人、しっかりと『生』の読み方多すぎて死亡しました。 生米=『なま』生きる=『い』生活=『せい』一生=『しょう』生憎=『あい』生業=『なり』麻生=『そう』芝生=『ふ』生簀=『いけ?』弥生=『よい?』羽生=『にゅう?』 どうして日本人の皆様、これ全部理解できるの…忍者でしょ… — アルトゥルウェブサイト作る人 (@ArturGalata) July 8, 2020 容赦なく襲いかかる現実 羽生=は『ぶ』も追加で — 未確認飛行仏陀116 (@ici53k) July 8, 2020 なんやて — アルトゥルウェブサイト作る人 (@ArturGalata) July 8, 2020 まだまだあるんだよな… その件に関して、一言いわせて貰う。 ごめんなさい。 なお、他にも 生糸(き・いと)今生(こん・じょう)相生(あい・おい) など。また、日本の国歌「君が代」では 苔(こけ)の生(む)すまで も。 — 粂田は大垣に住んでいる (@sunoise) July 8, 2020 生毛『うぶけ』ってのもありますね — 鵜殿泰墨 (@udo_fly_free) July 8, 2020 早生=『せ』生田=『いく』壬生=『ぶ』福生=『さ』生す=『む』とかもね。頑張れd('∀'*) — きみどる (@kippopotamus) July 8, 2020 「生物」と書かれている場合。日本人でも、『いきもの』なのか、『せいぶつ』なのか、『なまもの』なのか悩むところで、色んな読み方を覚えといて、文章に合わせて理解するしかありません。大変でしょうが勉強頑張ってください! — にや (@garanyan_28) July 8, 2020 入生田(いりうだ) — 高橋將 (@atr3GYGVkRTKUEg) July 8, 2020 やめてあげて!笑 読み方、150ほどあるらしいですね — Orihihc (@orihihc315) July 8, 2020 終わらない — アルトゥルウェブサイト作る人 (@ArturGalata) July 8, 2020 方言に出会うともっと大変なことに…! 博多弁の有名な会話を紹介「とっとーと?」「とっとっと。」訳「これは、確保しているの?」「確保してるよ。」と、「と」だけで会話が成立したりします。ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、 — 司堂要 (@kaname95) July 8, 2020 そしてオバチャンたちは「あれ」だけで会話が出来ます。 あれ、何だっけ? あれ?ああ、あれね。あれはほら、あれだったじゃん。 あれ…そうだっけ?あれってさー ry — sheep (@me25_87) July 9, 2020 そして最後は本題に戻り 生き方は多様でございます。 「死」=し以外に読みませぬ。 — Grace Padrick (@damibasia1000) July 8, 2020 逆に一番読み方が少ない漢字は「死」だそうですよ。 — 赤鰊@そのへんのうさぎ (@akanishinn) July 8, 2020 トリビアだ — アルトゥルウェブサイト作る人 (@ArturGalata) July 8, 2020 Facebookでシェア Twitterでシェア