昔のデパートの屋上の、こういうところが大好きだったんだ…9選
デパートの屋上の思い出。「あの頃の時間は、今となっては本当に大切でかけがえのないものだった」
昔のデパートの屋上の、こういうところが大好きだったんだ…
70年代、チビッコの頃、デパートの最上階にはこんな食堂があって、家では食べれないお子様ランチやクリームソーダに胸が高鳴った。活気あふれる店内は沢山の人で賑わってて、今思うとささやかだけど、贅沢で幸せな時間だったんだと今はわかる。昭和なあの頃。#70年代#昭和レトロ pic.twitter.com/2TOPlAiAlF
— 仲田天使。のBACK TO THE 80's! (@nakadatenshi) June 24, 2020
屋上遊園地
昭和全般。デパートの屋上にある遊戯施設で仮設ステージで人気のヒーローショーなども
開催されていた。
Rooftop amusement park
Showa era general. There were also popular hero shows at the temporary stage at the play facilities on the rooftop of #Japanese department stores. pic.twitter.com/JNBiw0Vyzy
— レトロ系 (@retoro_mode) February 18, 2018
そうそう、昔デパートの屋上のライダーショーで、小学生に背中のチャックを下ろされて慌てふためくライダーマンがいて、そっとチャックを上げてあげた記憶があります。「あ、どうも」と感謝されて、嬉しかったです。
「私は、ライダーマンのピンチを救った事があるんだぞー!」
— 岡野剛@ぬ〜べ〜S最強ジャンプ連載中! (@Takeshi_Okano) October 26, 2014
昭和のレストランの雰囲気をいまだに残した新宿三平ビルのレストランはやしやは今でも良い感じです。お子様ランチはあったかなぁ? pic.twitter.com/F1LgqtZjXK
— みくちゃん大好きロクゴウ♪ (@rokugou555) June 26, 2020
外食=週末に家族で着飾って出かけるイベント、みたいなのは、もう、それは私が子どもだったころの、うん十年前の話だと思う。あの頃は、たしかにそうだった。デパートの食堂。晴れの日のワンピース。レモネードに赤いさくらん坊。屋上には観覧車。ノスタルジック。でもそれはもう昔の話。
— えんてん (@on_enten) July 5, 2016
デパートの屋上のゲームコーナーや駄菓子にもあったルーレットゲーム(正式な名称は知りません)
これでBETする楽しさを知ってしまったww (^o^)v#懐かしいことを言う pic.twitter.com/zJVuA459lq
— 九龍DEATH (@coolong99999999) April 28, 2019
ムスカ「見ろ!人がゴミのように集まったデパート屋上でやるヒーローショーで実は怪人とお姉さんが男女の仲!ヒーローはお姉さんに片想い中!お姉さんが怪人に捕まった時に子供達から『がんばれ!』『負けるな!』と言われ不覚にも泣くヒーローは最高のショーだとは思わんかね!」
シータ「生々しい」
— まっくろくろいの (@makkurokuroino) November 3, 2016
仕事なんていかないぞ。おいら子供だから。母ちゃんに手をひっぱられながら、アドバルーンが掲げられたデパートに向かうんだ。フードコートでメロンソーダ飲んで、屋上でパンダカーに乗るのさ。お、ダイナマンのヒーローショーもやってるぞ。母ちゃん、帰りにビックリマン買ってもいい?
— かけら花火 (@KAKERAHANABI) July 26, 2017
だってさあ、昭和のデパートには玩具売り場と大食堂と屋上遊園地と地下のお菓子売り場があったんだぜ、ディズニーリゾートみたいなもんだ。
— bibibi (@burubur56030897) January 14, 2020