【察して】会話では裏を読まないといけない「コワ~い京都」8選 2019-01-09 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 意味をそのまま受け取ったらダメ? コワ~い京都!察して! 1 京都人が「良い音のする下駄どすなぁ」と言ったら「その音うるさいから止めてくんない?ってか歩くな」って意味なのと同じで、合奏中に「フルート聞こえないよ!」って言われたら「その他がうるせぇよ!!」って意味だから特に金管は気をつけろよ!って滋賀県民に教わった。近畿地方の色々を垣間見た。 — まんだむ (@manndamm) 2017年8月8日 2 ケンミンショーで、京都人との会話では裏を読まないといけない(お子さん、元気やねぇ=お前の子供うっさいねん)みたいなの紹介してたけど、ママ友に「娘さん、保育園の中で堂々としてはるわ~」って言われたの、もしかして『お前の娘、態度デカいねん』って意味やったりするんかな…(汗)w — フジキン日頃の行いが悪いマン (@kubo_kin) 2017年11月9日 3 京都人は「大阪は下品どす」なんて直接的に言わへんで。「大阪の人は面白おすなぁ」って言うから。意味は、まぁ、「阿保ちゃうん」やけど…… — シネマ座 (@TKH3D) 2017年6月22日 4 僧侶の私より全国のお寺や仏像にとても詳しい自称「仏女」の知識力に脱帽だという話をお檀家さんにしたら 「お坊さんにそんな暇ないから当たり前よ♪」と、ありがたい言葉を頂戴した。 が、まるで京都人みたいな言い回しだなと思い、さりげなく出身を聞いたら京都だった。 — ぜんG坊主 (@sahaikiru) 2018年6月16日 5 京都人が観光客相手にどこから来たのか訊ねて返す言葉の「えらい遠くから来はってんやねぇ」は「ようこそ田舎者」程度の意味ですよ。 — ひよ子@6号館Cは39a (@shiotanumauma) 2014年4月26日 6 京都に住んでてリアルに聞く頻度が一番高い嫌味は、お茶漬けでもピアノでもなくて奇抜な格好の若者を見ての「外人さんか思たわ」です。 — じゃじゃまる (@jajacircle) 2019年1月8日 7 大阪人「まぁお上手!」京都人「まぁお上手!」 ※意味は真逆です — 久留里1/20こみトレ4️⃣カ11ab (@kurur1BA) 2018年1月7日 8 大阪人の「お前おもろいやんけ」は標準語に訳すと「あなたを戦士として認めます」という意味になるけど、京都人の「ほんまおもろいわぁ」を標準語に訳すと「もう喋るのはやめましょう」という意味になる。 — としこ (@kyoka316) 2016年2月11日 Facebookでシェア Twitterでシェア