【最重要科目かもしれない】財産になる「家庭科の授業」9選 2023-08-23 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 一番役に立つ科目かもしれない…。 財産になる!家庭科の授業!【サムネイル出典:Twitter / あくおん(@akuaion) 】 1 高校生の頃、家庭科の先生が「お金が無くなったら卵を食べなさい。卵とご飯、それにビタミンがあれば生きていけます。」と教えてくれた。実際、卵はビタミンCと食物繊維以外はすべてを含んでいる。言っている事は完全に正しい。本物の授業だった。 — あくおん (@akuaion) July 17, 2023 2 >RT高校の家庭科の先生が学年末に「私の授業の内容は全部忘れてもらってもいいから、リボ払いと知人程度の借金の連帯保証人になるのだけは、絶対するな」って言ってたなぁ — かばんの人 (@NU_kaban) July 28, 2020 3 娘が中間試験期間なのですが。家庭科で「クーリングオフできる条件」とか「その書面の書き方」とか習ってた。へええええええ。素晴らしいな、お母ちゃんも習いたい。(テキスト取り上げて「へええ、へええ」言ってたら「返して 怒」っておこられた) — おかざき真里 (@cafemari) October 17, 2016 4 中学生の頃、例のごとく先生たちは女子のスカート丈にうるさくて、とにかく規則だから!としか言わない中、家庭科の先生が「セーラー服のスカートはねぇっ!この丈が可愛く見えるようにデザインされてるのっ!だからちゃんとしなさい!!!」って叱ってて、今までで一番腑に落ちる説得だなと思った — ユニ (@y_un_i) May 25, 2018 スポンサーリンク 5 女性は「よく切れる包丁は怖いから切れない包丁でいい」って言うんですが、実際は「切れない包丁の方が危ない(無駄に力を入れてしまうから)」って家庭科でやったからね!!実際食材切宗近でジャガイモの皮向いたあと新生活丸で怖くて皮向けなかったからね!私も切れる包丁怖いって思ってたけど真逆! — ののの (@nonono_P) March 6, 2015 6 学校では一ミリも使わないけれど、卒業した時に絶対に捨ててはならないどころか一人暮らしを始めるまで持っておくべき一冊があるとしたらそれは世界史でも国語でも数学でもなく家庭科の教科書だゾ(ボタン留めのページと洗濯表示のページは読め) — ひゃくまる (@osiroiobake) January 28, 2016 7 「家庭科の教科書が一人暮らしの役に立つ」というツイートがちょっと前にリツイートされていて、「そこまで言うほどのものかなあ」と思ってたんだけど、今日、家庭科の教科書を見て、その理由の一つがわかった。レシピが全部「一人分」だった。ネットだと、4人分とか6人分とかが多いんだよね。 — akimi_o @名古屋 (@akimi_o) March 18, 2014 8 そういえば自分の服のほつれとかはド下手なりに自分でさっさと直すんだけど、学生時代にとある外国からの留学生に「すげー!なんで男なのに出来んの?」聞かれて。「日本だと男女関係無くみんな家庭科で習うよ?」答えたら、それも驚かれた。 案外、捨てたもんじゃないけどな。日本の義務教育。 — HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) October 14, 2022 9 中2のとき家庭科の先生に「お前は笑わせてるんじゃない、笑われているんだ」と言われたことがある義務教育で受けていい言葉の鋭さじゃない — サイケ蟹光線 (@Z7RjeoT24ZJugRK) October 17, 2022 Facebookでシェア Twitterでシェア