幅が広い!関西人が超使う「シュッとしてる」の表現に含まれている意味 2025-06-18 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 共通言語じゃないんだね! 超使う!使われたら喜んでいい! 幅が広い 「ヤバい」ほどではありませんが、関西では、 ・賢い・クール・スマート・清潔感がある・おしゃれ・さわやか・所作が綺麗・余裕がある・落ち着きがある・暑さに強い・シュッとしてる 等を、すべて「シュッとしてる」で表現します。 — 木賃ふくよし(芸名) @ 寿烏丸るみの中身 (@wb_opus_1) June 17, 2025 「シュッとしてる」って言葉のニュアンスが職場で関西人以外に通じない問題を抱えている。 — さいらと(さヰらと) (@sillat) February 14, 2018 関西のおばちゃんが使う万能にして最上級の褒め言葉、「シュッとしてる」を御存知無いとは…! — えびてつ (@ebitetsu) April 26, 2018 関西以外の人に説明すると、「シュッとしてる」は細身である以外にも、垢抜けている、身なりが整っている、感じが良い、しっかりしている、(以前よりも)よくなった、人当たりが良さそうなどの意味を含み、古語的に言うと「いとをかし」です — あいさか (@built_in_stb) October 28, 2017 スポンサーリンク 概念 シュッとしているは洗練されているに近い https://t.co/3fkDmhpjNx — カエデbot (@ahahsak) June 17, 2025 その反対は全部「もっちゃり(もっさり)。」 — take-c (@KencKtok) June 17, 2025 昔だと「垢抜けてる」なんて言葉もありましたね — 無糖 (@mutohsanpo) June 17, 2025 関西出身っぽい漫画家が、関東における「ヤバい」を「イカつい」で置換していたのですが実在する使用法なのでしょうか(例:財布の中身がバリイカつい) — レクフユノキア (@nibante24) June 17, 2025 紙買いに行くついでにプリンター見に行ったら売り場のお兄さんが関西人でずっと擬音で会話できて非常に楽だった 私「シュッとしたプリンター欲しくて」お兄さん「これが一番シュッとしてますね こっちもアッサリした感じやけどシュッとしてます」 — ひぐちさとこ♪新刊三刷ありがとう〜 (@higuchisatoko) March 26, 2016 関西人の言う「シュッとした」は、一度「sharp」という英単語に置き換えると、非関西圏の人間にも意味が通じやすいのではないかと思ってる。…ただぼくが全く関西人ではないので、どれくらい妥当かの判断がなあ… — ななし (@nanashi74) May 15, 2017 関西の「シュッとしてる」の「シュ」は「スタイリッシュ」の「シュ」なんだそうだ — ゆずこ (@yuzumikan15) February 18, 2015 Facebookでシェア Twitterでシェア