日本一短い名前と思われるバス停に遭遇して興奮しています!「津」より?! 2025-04-07 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 正真正銘!? 興奮してきたな! 津より 日本一短い名前のバス停と思われるバス停に遭遇して興奮してます pic.twitter.com/TC3g7x3XOP — 【再】ひがし(らすかる) (@return_of_neast) March 22, 2025 スポンサーリンク しかも「あ行」でよろしい 次は江です え? — タケ (@take_TY05) March 22, 2025 ちなみに、モールス符号でアルファベットの「E」は、短点1つ。 つまり、「とん」 だけで、一番短いモールス符号ですので、その意味でも一番短いですね。 — 無線局(おーさん) (@radio_ohsan) March 22, 2025 しかも発音の基本の母音の一つ — TM-N@ロシア式 (@RUSWANKO) March 22, 2025 「津」でさえ「Tsu」だからなぁ。「E」一文字には、勝てないなぁ。 — マッキー@潰瘍性大腸炎回復期 (@JMakihara) March 22, 2025 「ひらがな」だと1文字の地名は「津」含めていくつかありそうだけど「アルファベット表記」で1文字なのが強い‼️ — 西岡咲貴 (@Nishioka_Saki) March 22, 2025 それは興奮しますよ。鉄道なら、津が全国的に有名ですがバスで、江があるなんて初めて聞きました。しかし、あってもおかしくないですね — 雅美 (@05koseisanwa) March 22, 2025 外国人「エという駅で降りると聞いたが、ここはイーだよな…」 とかにならんのかな — ぅʓぅʓ (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)カピバラ (@tribute0123) March 22, 2025 千葉県白井市にある「根」というバス停は仮名で1字だが、ローマ字だと2字になる。それを上回る、ローマ字1字のものが実在するとは、恐れ入った。 — そうちゃん (@sochan1974) March 22, 2025 スポンサーリンク 驚きました∑(゚Д゚) 有名な駅だけど韓国語が好きすぎる^_^ pic.twitter.com/RaHXSDGGw1 — ラングドシャ (@keiba_lifestyle) March 22, 2025 (周囲に一本たりとも生えていないけど) pic.twitter.com/7yY257NlJ2 — 風紀剣士アサギ@ツカサ (@TT_SIBP) March 22, 2025 津駅もかわいすぎるからみてほしい https://t.co/8zmaIcfsMw pic.twitter.com/FumdTNDVLf — 高校生。 (@kksei22) March 23, 2025 面白い pic.twitter.com/tYLR0Naemk — Tsukutsuku (@tsukutsuku001) March 22, 2025 既出ですが「野」 徳島県鳴門市 pic.twitter.com/zof0cDCLSk — ヲダカナ (@tpkanacchi) March 23, 2025 地元に志(し)ならあるけど pic.twitter.com/uESgUwJ0bu — ガルドミラ@ᡕᠵ᠊ᡃ່࡚ࠢ࠘ ⸝່ࠡࠣ᠊߯᠆ࠣ࠘ᡁࠣ࠘᠊᠊ࠢ࠘ (@Plessis_DOAX3) March 22, 2025 ちなみに日本一長い駅名はこちら https://t.co/l9kpIqBNaU pic.twitter.com/4WIwFRkVkG — moku (@cocoapoisoning) March 22, 2025 Facebookでシェア Twitterでシェア