【受け身では得られない】直ぐ活用できる実行度の高い生活術9選
実行度高い!真似しよう!
警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)が教える生活術!
私は家族で遊園地などに出かける時、子供の写真を撮ってから出かけています。迷子になってしまった時に当日の服装などをすぐに思い出せるからです。兄弟でお揃いの服だとなおわかりやすくなります。災害発生時などは、特にお子さんから目を離さず、避難する前には写真を一枚撮っておくと安心です。 pic.twitter.com/w8XBK7p14d
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) June 12, 2023
凄いです❗️考えなかったですね❗️
迷子になれば 写真を見せて 特徴や着ていた服装 、色、 履いていた靴など 情報が1度で 分かってもらえますよね❕
お子さんも 迷子になって 不安になってますし より早く 見つけてもらえれば 親子共々 安心に繋がります
— serina (@Serina1967) June 13, 2023
前にテレビで見たのですが、子供の服装を普段考えない保護者(母親以外が多い)は、子供が迷子になった時に色レベルですら服装を思い出せない方が多かったです。
子供が祖父母や父親とだけで出かける際は、家を出る前に携帯で撮影しておくといざという時に役立つし、記念になって一石二鳥です。
— annie (@anieannieannie) June 12, 2023
日々の成長記録にもなっていいですね✨️
— てらみこ │ 彼に愛される恋愛術 (@teramikochannel) June 13, 2023
以前、山で遭難した際に鏡でヘリに光の反射を利用したシグナルを送る方法を紹介しました。今回は鏡の代わりになる物を紹介します。スマートフォンや腕時計は反射光が強く、的を絞って光を送れます。サバイバルシートは反射光は強いですが、的が絞りにくいです。山を登る際の参考としてください。 pic.twitter.com/2XUsKFpmRS
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 5, 2022
食パンの袋がいざという時に役立つことを初めて知り、今まで捨てていたことにガッカリ(T_T)。食パンの袋は素材がポリプロピレンで作られており、生ゴミなどの臭い漏れを防ぎます。また、クシャクシャに丸めて洗剤を付ければ、スポンジにもなります。こんなところにも「なるほど」を発見しました(*^^*) pic.twitter.com/J3pItTMSp5
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 2, 2022
気付けば辺りは真っ暗。行楽中そんな経験はありませんか?日没まであとどれくらいか予測できる方法があります。地平線に腕を伸ばして拳を握ります。拳一つ分が約1時間(指1本15分)。太陽までの拳の数で日没まであと何時間か分かります。日没が予測できれば暗くなる前に行動できますね。 pic.twitter.com/mtmYLsRZ8B
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) November 8, 2022
災害は、いつどこで起こるかわかりません。そんな災害のときのために、私は外出する際、各種グッズをウォーターボトルに入れた「防災ボトル」を持ち歩いています。コンパクトに収納できるので、カバンやリュックサックに入れても気にならず、防災力を高めることができます。ぜひ、ご参考に! pic.twitter.com/YbGSGVe5iB
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) April 10, 2022
山岳救助などで活用する「疲れにくい背負い方」についてご紹介します。通常、傷病人を背負うときは、両手で太もも辺りを抱えますが、その手を太ももの内側まで回し入れ、肩の上から下げた傷病人の手首を掴んで背負うだけでバランスが保たれ、安定して背負うことができます。是非、軽さをお試し下さい。 pic.twitter.com/KN68XCcs0s
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 23, 2023
ズボンのヒモ等、結び目が固くなり解(ほど)けなくなってしまった経験はありませんか?そんなときはクリップが一つあれば解決です。避難所等で想定されますし、お子さんでも簡単に解くことができます。是非、試してみてください。ただし、子供の誤飲(ごいん)や刺創(しそう)には注意が必要です。 pic.twitter.com/zpTrDXwDnJ
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) May 24, 2023
宅配便の荷物を保護する緩衝材がありますが、そのまま捨ててはいませんか?それを活用する方法を紹介します。緩衝材の片側を切り取り、空気を抜いて切り離し、1枚の袋として使います。避難所での小さなゴミ袋やペットの汚物入れとしても便利だと思います。一度試してみてはいかがでしょうか。 pic.twitter.com/amup8hMF5Z
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) May 9, 2023
以前ご紹介した「自在結び」はマスターしましたか?今回は「引き解き結び」をご紹介します。この結びを活用すれば、紐を簡単に結ぶことができ、魔法のようにサッと解くことができます!この結び方は、キャンプなどのアウトドアから災害時の避難所まで幅広く活用できます。是非練習をしてみてください。 pic.twitter.com/t9lFhDRtx8
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 12, 2023