「おきゃくさま、ご注文をどうぞ…(笑)」【心を強くw】8選
心を強くw
おきゃくさま、ご注文をどうぞ…(笑)
ボク「ヘーホンホヘホハイください」
店員「…?」
ボク「あ、多分ヘーホヘンホハイホヘです」
店員(やべーの来た)
ボク「あ!あのっ!CMのやつ!ホヘへへホヘとか言ってるあれ!ください!」
店員「ベーコンポテトパイですね…」
マックは変なCMを流すのやめて欲しい
— べいたん (@Iari0a) October 8, 2017
レストランでも恥ずかしい名前のメニューを客だけに言わせるのはやめろ店員も言え
俺「いちごのショコラータ春風の香りを添えて」
店員「チョコケーキですね」
俺「……」
— 俊 (@shun1sta) June 19, 2014
たまにはお洒落なカフェでケーキでも食べるかと思い立って「くちづけブリュレ」なるものを注文したら一瞬店員のお姉さんに苦笑いをされました。よく見たら「くちどけブリュレ」と書かれてありました。やっぱり慣れないことはするもんじゃないなあと思いました。
— 堀江瞬(ほりえしゅん) (@holy_yell0525) August 29, 2018
俺「ミクミクカレーパンください!」店員「?」 俺「だからミクミクカレーパンください・そこの3939カレーパンってやつ」店員「サクサクカレーパンですね」俺「!!!」
— 霧人 (@kiritoww) April 27, 2012
友達と夕食で行ったお店に「たけのこの刺身(さしみ)」というメニューがあったのですが、「たけのこの刺青(いれずみ)」と読んでしまい店員さんに笑われた上、友達に「たけのこの刺青を入れるのなんて、かぐや姫くらいだ」と言われたので、「は?じゃあお前は産婦人科の刺青入れんのか?」と抵抗した
— ARu子 (@ARuKo_OKaRa) May 30, 2018
スタバで打ち合わせしてた
ぼく『キャ、キャラメルペペロンチーノので』
店員『フ、フラペチーノですね?さ、サイズは如何なさいますか?』
ぼく『えーっと…えーっと…(ハアハア)中くらいので!』
店員『中くらいのは二つございますが…』
ぼく…oO((殺せー!もう殺してくれー!))
— ぼく◓イラスト料理研究家 (@boku_5656) March 28, 2014
後輩が焼肉店で「アナルください」と言ったのである。耳を疑ったが、確かに言ったのである。「お持ちします」と店員が言い、間もなくしてナムルが到着し、後輩がそれを食べ、何事もなかった様に時が流れたのである。恐らく、この様な間違いをする客が他にもいるのであろう。これがサービス業の鑑である
— 佐原ディーン (@saharabingo) May 29, 2013
友達とお肉食べに行って「一番良いやつにしよう!」つって店員さんに「メニューのこの『へし』って肉ください!」って大きな声で言ったら「ヘレですね」って言われたあの出来事がつけた傷跡が一生癒えん。
— tunral (@tunral) September 15, 2019