気持ちはわかるよ!(笑)子どもたちから問われる質問「お母さんが生まれた時って…」に笑ってしまう 2020-03-07 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 笑って泣いた!そして可愛い…ww 子どもたちから問われる質問「お母さんが生まれた時って…」に笑ってしまう→ボディーブローのように効いてくる…(笑) お子の反応かわいいなぁw 息子「おかあさんって平成何年うまれ?」「昭和60年だよ」息子「しょしょしょ!しょうわー!!!???めっちゃむかしやん!!!!え?にせんなんねん??」「1985年」息子「せせせせせせせ!!!せん!!え!?なにそれ!?むかしすぎない???」 なんとなく気持ちはわかる — もちこ (@mochico_uc_u) March 5, 2020 皆さん似たような体験談が…? 初めましてお邪魔します!私も1985年製で息子がいるので爆笑しました。うちは何故か「ママが小さい頃ってまだ聖徳太子いた?」とか訳のわからん質問してくる三男(小1)がいます… — あしながこびと (@ofrosky3) March 6, 2020 私も子どもの頃、大正生まれの祖母に「おばあちゃん子どもの頃恐竜いた?」と聞いたことあるから気持ちはわかりますそんな私は昭和55年生まれです。 — もいもい (@c6dqA5VToEJQE4E) March 6, 2020 うちは娘に「ママは何時代生まれ?」って聞かれました。 何時代って何よ、って突っ込みかけて、よくよく考えたら、明治大正には迷わず「時代」を付けていることに気づき。 「昭和…時代」と解答しました。 — Chie Murano (@ChieMurano) March 6, 2020 私(昭和43年生まれ)は小学生の子供に「お母さんの子供の時って、お侍さんいた?」と聞かれた。切なくなった。 — ゴリ美(おだやかゴリラ) (@umemaru5963) March 6, 2020 同じく60年生まれです( ´ ꒳ ` )ノ息子にお母さんが子どもの頃は釜戸でご飯炊いてたんでしょ!?って言われましたww炊飯器あったよ…ww — あすか@三男一女の母は給食調理員(元) (@o_gf0l) March 6, 2020 息子が幼かった頃「恐竜いたのって江戸時代?」って聞かれたの思い出しました。 子供にとって生まれる前は「全部が一様に昔」なんだと思いますw — とつくん (@tokkun01) March 5, 2020 社会で昔の道具習った三年生に「ママが子どもの頃はこの道具(洗濯板とかかまどとか)使ってたの?」って聞かれてそこまでじゃないよ…ってなるけど、子どもたちにとっては想像もつかない昔なんですよね — みなぷ㌧ (@minafu1616) March 5, 2020 私は子供の頃、母に「おかあさんが こどものころは、石のお金だったの?」と聞いたそうです…。 — hohomimi (@_hohomimi_) March 6, 2020 うちは、「マンモスってどんな味?」と聞かれました。 — まさえり (@S9y9TH97A9UsRyg) March 6, 2020 気持ちはわかるよ!笑 休み時間、男の子がそばに寄ってきて、 男の子「先生何歳?」私「う〜ん、じゃあ何歳か当ててみて?(^ ^)」男の子「わかんないよ〜あ!1つ聞いていい?」私「何かな?」男の子「先生は明治何年の生まれですか?」私「明治!Σ('◉⌓◉’)」 この後、年号と年代について真剣に教えてあげました。 — ともはる先生@放デイ×小学校教員 (@tomo_haruuu) January 15, 2018 我が家では「お母さんって何年生まれなの?えっ昭和?昭和って何?」というやりとりが…orz — イルマ (@mrymmio) January 21, 2016 「とうさんとかあさんは何年生まれなの?」聞かれたので各々答えたら「ウッソ?!1900年代なの?!?!」と言われたんだが、日露戦争と同じ括りにすんのは流石にちょっとやめといてほしいんだけど — pecca (@peccadillesx) March 8, 2019 ママって何年生まれだっけ、と無邪気に聞かれてむすめが読んでいる社会科の教科書をのぞくと、惜しいけど、ちょっと時代がちがう、大政奉還にはまだママは生まれていなかった。 — 宮下奈都 (@NatsMiya) January 6, 2019 Facebookでシェア Twitterでシェア