早起きは正義!と聞くたびに、夜型人間の私たちは思うことがある8選 2021-08-07 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 朝型もいれば夜型もいる。早起きは正義!と聞くたびに…!!! 夜型の人が怠け者というわけではないでしょ? 1 成功者はよく「早起き論」を語ります。僕も朝型にしたいけど、どうしても夜の方が仕事がはかどる。 人類学で教鞭をとってる先生に相談したら「洞窟生活時代、夜、見張りに立つ人が必要で、その遺伝子の人が夜型で夜に能力を発揮する」んだって! 初めて夜型を肯定された!もう早起きせんぞ — AV男爵しみけん (@avshimiken) March 17, 2018 2 超夜型でそこそこ日常生活困ってたけども、ありがたいことに遅めの仕事につけて。そんでも午前中はわりとぼーっとして夕方以降目が輝くタイプで。朝型の家族から「あなたみたいな人が、夜に羊の番をしながら星座を作ったんだろう、自分は暗いと寝ちゃうよ」ってすごく綺麗な言葉貰って嬉しかったな。 — コハル (@kohal9000) August 6, 2021 3 朝型と夜型の分類は努力ではなく遺伝で決まる。人間が群れで生活していたとき、朝型と夜型の人がいることで「外敵を発見できる時間帯」が増え、生存率が上がり、それが遺伝子に刻まれた。「成功者はみんな朝型」みたいな言説に惑わされず、遺伝と割り切り「自分はどっちなのか」を意識するのがいい。 — ヒデヨシ (@cook_hideyoshi) April 13, 2019 4 なぜ自分が夜型人間なのか考えてみたのですが、おそらく僕は「完璧な静寂」を欲しているのだろう、という結論に至りました。単に物音が聞こえないというだけの<消極的静寂>では不十分で、「いま大半の人間は活動を停止している」という確信を含んだ<積極的静寂>がないと作業に没頭できないんです。 — 三秋 縋 (@everb1ue) September 2, 2016 5 気を緩めるとすぐ夜型になってしまう人は独りを好む傾向があるので集団行動に向かない人なのだとか でも独りを好む傾向があるので基本独りで作業するクリエイティブな仕事に向いているのだとか — DJあおい(サブアカウント) (@DJ_aoi) August 29, 2016 6 夜型は鬱になるんじゃなくて夜型体質の人が無理矢理朝方の生活をやらされるから鬱になる説わたしは信じてるからな — アベカワ (@avecawasan) November 14, 2019 7 朝型信者の人には絶対に信じてもらえないだろうけど、夜型が無理やり朝型にしたら倒れるし、風邪ひきやすくなるし、頭バカになるし、怪我しやすくなるから、闇雲に勧めるのはやめてほしい朝は寝る時間です — Mimi (@MimiInADL) March 1, 2021 8 「朝は脳のパフォーマンスが高い。朝活最高!」と定説のように言われますが、朝型夜型には個人差があり生まれつきのクロノタイプで決まっているので、夜型の人が無理に朝活をすると生産性も心身の健康をも損ねる可能性があります。結局、自分に合った生活スタイルを取るのが大切。と超夜型の私は思う… — 山口慶明で何とか生きてる (@girlmeetsNG) June 21, 2021 Facebookでシェア Twitterでシェア