【全国共通だと思っていた】関西の人が信じられない「東京では通じない30以上の言葉たち」 2017-07-22 ジャンル:衝撃 Twitter Facebook LINE はてブ 他県で通じない恐れあり! いちびる(調子に乗る)・青タン(青あざ)・ぎょうさん(沢山)←これも!関西の人が信じられない「東京では通じない30以上の言葉」たち…! マジかよ! 関西の人信じられないかもしれませんが、「遠慮のかたまり」「蚊にかまれる」「ぐねる」「アテ」「いがむ」これらは標準語ではないそうです気をつけましょう#ちゃちゃ入れマンデー pic.twitter.com/k2R7XGQ0rk — ユキ@リンホラ 進撃の軌跡 Revo最高 (@snow_belltree) 2017年7月18日 遠慮のかたまり→皆でおやつ等を食べていて残った最後の1個のこと。遠慮(して誰も手を付けない)かたまり。蚊にかまれる→蚊に刺されるぐねる→ぐねっとなる、くじくアテ→1.あてにする(頼りにする)2.酒のつまみいがむ→歪む — フィットチーネ (@rI8UlT96G26bOvt) 2017年7月18日 遠慮のかたまりが関西弁という衝撃。標準語ではなんて言うの?? 遠慮のかたまり▷例えば誰かとシェアしながら餃子食べてるとして最後に残って誰も手をつけない1個の事。使い方『この遠慮のかたまり誰か食べて〜』『この遠慮のかたまり貰っていい?』など え、標準語ではなんていうの? — AJ☆SMAPは日本の財産 (@yit_rht_csk) 2017年7月18日 !!? 東京で通じない関西弁ランキング1位ツレ(=友達)2位押しピン(=画鋲)3位シュッと(=かっこいい)4位さぶいぼ(=鳥肌)5位ナイロン袋(=ビニール袋)こんなん、逆に何が伝わるん笑 pic.twitter.com/LEKK1YbKdK — しおん (@shion3104) 2016年2月9日 行くときのついで(行く途中) 関西人に告ぐ。「行きしな」は関西以外では基本的に通用しないぞ。 — YASU (@yasu2704) 2012年9月6日 関東民「???」 さら 新品のことを関西弁で「さら」と言いますが、関西以外では「さら」と言えば「お皿」だと思われてしまいます。真新しい服を着てきた友達に「それ、さらなん?」と聞いてみても、関西人でなければ意味は理解してもらえないかも知れません。 — 眠りの森のえふじちゃん㌠ (@ehuzi) 2017年5月12日 ツッコミ待ちかも! 関西弁が通じなかったので東京を一番感じたのがアルバイトの子が帰る時に一緒にゴミ捨てて貰おうと思って「ゴミほっといて」って頼んだら「あっハイ、お疲れ様です」って完全に目の前のゴミ袋スルーして帰って試されてるのかと思った時 — にっけ (@nikke24) 2016年2月9日 お疲れ様です! 関西人「そのノートなおしといてー」他県民「???」関西人「せやからそのノートなおしといてって!!」他県民「このノートの何をなおすの?」関西人「はっ!?」他県民「だからこのノートのどこをなおすの?」関西人「えと、その…カ、カカ…カタヅケテクダサイ↓↓」#関西あるある — 彼方クロ (@alexandliger) 2011年7月26日 総まとめ 【関西人が標準語だと思っている関西弁】なおす(片付ける)・ほる(捨てる)・さら(新品)・モータープール(駐車場)・押しピン(画鋲)・蚊に噛まれる(刺される)・しんどい(疲れた)・こける(ころぶ)・チョケる(ふざける) #有益なことをつぶやこう — チョケリーノ (@chokeriino) 2012年9月14日 【関西人が標準語だと思っている関西弁2】 お造り(刺身)・大学○回生(○年生)・ぬくい(暖かい)・つぶれる(故障する)・素うどん(かけうどん)・大根を炊く(煮る)・えずく(吐き気)・べべ(最下位)・ミンチ(ひき肉)#有益なことをつぶやこう — チョケリーノ (@chokeriino) 2012年9月28日 【関西人が標準語だと思っている関西弁3】 めばちこ(ものもらい)・いがむ(向きがズレる)・ばら寿司(ちらし寿司)・こそばい(くすぐったい)・カッターシャツ(ワイシャツ)・つきだし(お通し)・豚まん(肉まん)#有益なことをつぶやこう — チョケリーノ (@chokeriino) 2012年9月28日 Facebookでシェア Twitterでシェア