親戚との付き合いは一切なかった、婚約者の自宅に食事に招待され、母が涙をポロポロこぼした

「( ;∀;)イイハナシダナー」・「お母様のそれまでの色んな思いがあふれ出たんだろうなあ」

親戚との付き合いは一切なかった、婚約者の自宅に食事に招待され、母が涙をポロポロこぼした。

泣けるわ

この流れで思い出したこと。

実家の母は10代の頃に母親を亡くしてる。

鹿児島で生まれ育った母だったが、高卒で就職して東京に出てきたあと父親も亡くなって

あまり仲の良くない兄(伯父)しかいないので地元には一切帰省していない。

なので私も母方の親戚との付き合いは一切なかった。

スポンサーリンク

私が結婚した時、結納式のあと婚約者の自宅に食事に招待された。

彼母(現在の義母)が料理が趣味な人で、沢山ご馳走を作ってたんだが

最後の〆に出された「鶏飯」を食べてる時に母が突然涙をポロポロこぼした。

その時に初めて知ったんだけど、彼母も元々鹿児島の出身だった。

その鹿児島の郷土料理の鶏飯。(鶏肉の入った炊き込みご飯とは違う)

彼母オロオロ。私も父もオロオロ。

「どうしたの?」って聞いたら「・・・かあちゃんの味がする・・・」って。

母親がよくこれを作ってくれたのを思い出したんだって。

そこから芋蔓式に母親のことを思い出してしまったんだとか。

私は親のことをずっと「お父ちゃん・お母ちゃん」呼びしてたので

“かあちゃん”って言った母の姿が子供みたいにとても可愛く見えて

でも10代で母親を亡くした母を思うと切なくなって、

なんか私まで涙が出てしまった。

で、ふと前をみたら彼母も泣いてたw

この一件があって、母と義母が仲良くなって

何年も後の事だけど、ふたりで鹿児島旅行なんかも行ってた。

それで吹っ切れたのか、色々あって伯父とも和解したみたい。

その母ももう亡くなったんだけど、久しぶりに今晩鶏飯作ってみようかと思う。

スポンサーリンク

ほかの記事もおすすめです!

フォローミー!