一役買ってくれるとな!(笑)スネ毛が有効活用された時8選 2025-05-19 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ ムダ毛かと思ってたけど! スネ毛が有効活用された時!【サムネイル出典: ほろ酔いネキ(@horoyoisaaan) 】 1 お風呂嫌だよ、ママと入りたいよ…ママ今日月のもので無理やねん…ヤダよママがいいよぅ…ってやり取りしてたら旦那の「ねえ、パパのスネ毛にカエルの卵がいっぱい産まれるところ見に行こうよ」の一言で嬉々として風呂へ行った長男 — ほろ酔いネキ@5y・3y (@horoyoisaaan) May 18, 2025 2 ママとお風呂入りたいって泣いてる3歳児に旦那が「パパのすね毛にお水あげて育てよう」って言ったらすんなり入ってった — せりこ (@serikomix) January 16, 2024 3 子育てしてると、なんと声をかけるかどんな対応をするかの正解がわからなくて日々悩みながら過ごしているんだけど、今まさに息子(4)が「パパのすね毛が欲しい」と号泣してるんだけど私はいったい…なんと声かけしたらいいのか… — みゅあ (@myua_myua47) October 4, 2018 4 暑くなり半ズボンを履くので今年は思い切ってすねの毛を剃ってみた。つるつるになってわかったのは、扇風機の風を受けても脚が全然涼しくない。高度な空力計算に基づき設計された翼のように、滑らかに空気が通過してしまって物足りない。どうもすね毛には風を感じて凉をもたらす機能があったらしい。 — 小川一水 (@ogawaissui) July 16, 2015 スポンサーリンク 5 〜はるか昔、体育祭前日〜 ワイ『はぁ、すね毛そらんとあかんなぁ』 祖母『そんな、男なら気にしさんな』 ワイ『いや、俺結構毛深いけん、そらんとキモがられるんよ、女子に』 祖母『そんなことないやろ、みせてみさい』 ワイ『はい』 祖母『ああ…これは原始人みたいやね』 ワイ『……』 — うみくん歌い手&ボカロP (@Umi_babe) May 24, 2019 6 「ネコ飼いたいけど夫のすね毛で我慢するか…」といつも撫でてくれていた妻が、仔猫を迎えたあとは「こんなのネコのじゃねぇわ」と一切触ってくれなくなった。 — いえもり&8歳と5歳と猫 (@iewori) June 16, 2024 7 昨晩ふと思い立ってすね毛の処理をしとったんやけど片方終わった段階でめんどくさくなって寝て起きてあろうことかハーフパンツで家具買いに来たそりゃすね毛アシメ太郎がお洒落な家具見てたら店員さんも思わず笑顔になるよな俺のトークがウケたわけじゃなかったんや、一時間早く気がつきたかったね — プリコ【FENNEL】 (@Precor_) August 18, 2019 8 中学生の頃、父との会話。「父さんスネ毛薄いよね…僕よりずっと…」「気にすることない。私は20歳のころ急にスネ毛が薄くなった」「そっか!」 もちろんそんなわけない。けれど僕は信じて20歳まで安心して生きたし、今になってはスネ毛の濃さなんてどうでもいい。父はたまに妖精のような嘘をつく — error403 (@error403) February 1, 2012 Facebookでシェア Twitterでシェア