ハッピーセットのおもちゃは引き換え対策が必要かも→こうするのは? 2025-05-19 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 対策が必要かも! ハッピーセットのおもちゃ!早速、案が生まれてた。 ご褒美 ハッピーセットのおもちゃは「食べ切ったもんねー!!!」ってカウンターで笑顔でポーズしたら引き換えてもらえるようにしよう — なべやき (@nabeyaki202007) May 18, 2025 マックは今度から人気のハッピーセットはごちそうさましたお子様にだけ渡そうや…大人がなにしとん… — あ ゆ ー み✾4kids (@aiyuumi1199) May 18, 2025 もうハッピーセットはイートイン限定かつ完食後おもちゃ引き換えで良いんじゃない?本来子供の為のメニューだろ?食い切ったトレーと共に「食べたよ!」って言ってもらっておもちゃ渡すくらいがハッピーで良い。 — ガቻャピンくん (@RatMBExpRebirth) May 19, 2025 スポンサーリンク 何かしらは考えなきゃ! 子供同伴じゃなきゃ、おまけは渡しませんよ。で、良いのでは?ハッピーセットは売るけど、おもちゃは来店してくれたお子様にしか渡しません。勿論、来店されたお子様の人数分しかお渡ししません。お子様に直接お渡ししたいので。それで良いと思います。 — ちょこみんと (@genkiippai809) May 18, 2025 ハッピーセットって名前が行けない気がする…海外ではキッズミールって名前だよ(子どもが)食べきったら貰えるシステムには大いに賛成 https://t.co/RPbif9COrY — nana@子育雑記アカ (@kawamu2003) May 18, 2025 なるほど…これなら転売ヤーの買い占め対策にはなりそう… 偏食少食の我が子には、一生買えなくなりそうではあるが…親(私)が食べて一緒にポーズすれば良いか… https://t.co/fITDFeQkvS — しるば☆かっか (@gin_sou) May 18, 2025 あと、年齢制限もつければ完璧。子どものためのハッピーセットなんですし。 — 坂道走れないマン (@morioka_non) May 19, 2025 名案!!!ちゃんと「ご馳走様でした」ってお礼を言えた人におもちゃを渡して欲しい! — にっぴー (@nippie_hello) May 18, 2025 玩具のみで1000円とかで売ったらいいのでは(*ᐛ*)ᒃ✨ https://t.co/UqBlY6swwr — みぃ (@mii20220701na) May 19, 2025 ネタにマジレスしてしまうけど子どもにだけおもちゃの無料券配布にすべきなのではと思いますそれなら色々な事情に配慮しつつ子ども優先にできますから https://t.co/EDPGN7ROso — あああ (@aa_aaaaa_aaaa_a) May 19, 2025 この件受けて『子供だけに』とかあれこれ制約つけるべきと言う人多いけど制限増やせば入手困難になって転売屋が更に張り切る展開になるよおもちゃ大量生産+コンプできる程度の個数制限+期間長めで欲しい人が確実にマックから直接買えるようにすれば転売の必要性は下げられる結局それが最善だと思う https://t.co/IcRZHG2n7q — 佑奈 (@Chocolat09berry) May 19, 2025 Facebookでシェア Twitterでシェア