宮島観光客が回ったと思い込んでるエリアとその大半の実際に回ったエリア
難しいだろうねえ!
思い込みと実際!
←宮島観光客が回ったと思い込んでるエリア
その大半の実際に回ったエリア→ pic.twitter.com/M0KETP0sdB
— SA@広島西条 (@yy_so_hu_lit) April 12, 2025
弥山に登るだけでも割と楽しめるので、厳島に訪れる人みんな登ってほしいです
— アカシア (@HU_07_SC) April 12, 2025
弥山どころかロープウェイの存在も知らない人意外と多そうよね
大鳥居の印象が強すぎて
— SA@広島西条 (@yy_so_hu_lit) April 12, 2025
島の山登りは海抜0mからなので覚悟しないと,
海岸沿いに水族館まで行けたら上出来です
— 出來島翔太 (@U0Jcnsb960DFXoc) April 12, 2025
弥山山頂付近にもシカがいた。
展望台もあって、眺めは最高。 pic.twitter.com/UZWV31MONx
— ガハハ! (@Gaha_Gahaha) April 12, 2025
海岸着生植物の調査でテント一式担いで海岸線一周したなぁ。
夜、野犬がテントの周りに集まってきて怖かったです
:(;゙゚'ω゚'):ヒィィィ
— 若松 ゴリ (@Totsugeki_GORI3) April 13, 2025
お仕事で西部いったけど、おっそろしい密林でした。
軍用施設遺構とか大量ありますよぉ
ガイドさんも観光から山岳にチェンジして、しかもたまに「あれれ?どこ?」ってなるくらい密林!
2日で計18時間コースでした
そういう意味ではこの中間、弥山4時間観光こそいいとこ取り最高。もはや偉大
— Ariri (@Ariri_bp) April 12, 2025
ほとんどはそれでしょうね。あとは、ロープウェイに乗って上まで行ったも追加って程度だと思う。
— MICHEE-N(ミッチー・N) (@MICHEE_N) April 12, 2025
ロープウェイは2つの線を、循環式と交走式の2つの方式で運行している珍しいタイプで乗る価値アリ。
ただ自分は時間を読み間違えて、帰り予定の船に遅れた結果、予約した高速バスに乗れず、泣く泣く倍する新幹線で取り直して帰った思い出。
麓から3時間でも足りなかったです。
(ゆっくりしすぎたw)
— TKG (@tamagokakegunda) April 13, 2025
厳島全部回ったことあるなんて陶軍しかいなそう https://t.co/GiPJLvhY6m
— 宇良なぎさ(サブ垢) (@saschun2chan) April 12, 2025
自分が宮島に行って滞在したエリア⬇️
※JR宮島航路の乗り潰しが目的だったため乗ってきた船に乗って宮島口へとんぼ返り pic.twitter.com/CD3tmdhIGC
— 池沢交通@かもめライン☘️⚒️ (@ikezawakotsu) April 12, 2025
その狭いところを回るだけでも一日がかりなんだな…。 https://t.co/EZ5JarqUyb
— れふぁにゃん (@an98si4b8491892) April 12, 2025
遠足で歩いた範囲が、後で見たらめっちゃ狭くて泣いたことある https://t.co/KXsCCg0Dcn
— たまこ (@4p2Tj) April 13, 2025
伊勢市の場合 https://t.co/YBfzfLyaWc pic.twitter.com/dSon1vvis3
— そのへんの伊勢市民bot (@Isenotami) April 12, 2025
函館山登って渡島半島見渡してる気分になってる人みたいやな…
— ななくら (@seventhGarage) April 12, 2025