「生まれつき顔が整っている人間」も羨ましいが、それ以上に羨ましいものがある 2025-02-13 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 感謝しなはれ。 才能というべきか。財産というべきか。 それ以上に 「生まれつき顔が整っている人間」も羨ましいが、それ以上に「生まれつき胃腸の強い人間」が羨ましい。強胃腸を持つだけで生きる選択肢が何倍にも広がる気がする — サブリミナルぶざ恵 (@madfatbba37564) February 11, 2025 胃腸、飯食わないと筋肉が落ちてくのと同様、消化器官も弱っていくらしいので、飯を食わないと(特にたんぱく質)消化能力が落ちさらに食が細り弱っていくという負のスパイラルがあるらしい — 違法バタピー (@batapys1) January 23, 2021 激務系の職場、太るか痩せるか二極化するけど、痩せていくタイプの方が消えていくのが早かった気がする。やはり強靭な胃腸は武器である。 — キティー Kitty (@kitty_lifehack) January 30, 2025 スポンサーリンク 真 身体が丈夫=胃腸が丈夫と言っても過言では無いのよほんと。 — 麻川佳 (@AsakawaKa51155) February 13, 2025 間違いない。うちの夫です。胃腸薬?飲んだことない。熱ある…ご飯?え、普通に食べるけど?です。そんな彼、心身共にタフ&タフ。強胃腸のものしか到達できない世界があることは確か。 — 転妻 (@200200vanvan) February 12, 2025 本当に。過敏性腸症候群で社会生活に支障が出ている人、実は結構います… — 焼き立てパン (@i202033) February 13, 2025 私の周りだと、身体が強いとメンタルの方が先に死ぬパターンも観測されてました。なお、強靭な胃腸はメンタルでも強い武器ですねw — あれ俺 (@yametai1000) January 30, 2025 確かに…胃腸が強い人って前向きなんですよね。食べ物を沢山消化してエネルギーを持ってるって言う強みなんでしょうか。あんまり、胃腸が強くて性格暗い人って見ないです。 — ぽをさん (@on_yasuwo) February 12, 2025 めっちゃわかるトイレにいる時間でもっとやれることあるし、海外も怖がらずに行ける気がする… https://t.co/UCaJx8bJE0 — たまご (@ashachi0) February 12, 2025 これ本当にそうで、世界を飛び回るような人たち、人間という生き物としての生きる力がすごい強い。 緊張やストレスで食欲が落ちるとかない。何でも食べられる。多少不摂生になってもすぐ体調悪くなったりしない。生理が乱れたりとかも滅多にない。 https://t.co/3dQcRxPL1F — mikikoNZのトレーナー (@mikikofit) February 13, 2025 腸は第2の脳とも言われてるので、腸が強ければ色んな面で強いと思います。 https://t.co/XkrvPcEqrz — 佐藤 翔太郎 (@Mr_ShotaroSato) February 13, 2025 Facebookでシェア Twitterでシェア