中国人が「日暮里」に抱くイメージ、日本人のこの印象に近い 2024-01-11 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ こういうお話が好きだ。 中国人が「日暮里」に抱くイメージ、日本人のこの印象に近い。 奥が深い… 今日は中国人が「日暮里」という東京の地名を見ると、日本人が「ガンダーラ」という地名に抱くイメージに近い印象を持つという無駄な知識を得た — こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) January 9, 2024 ていうかこれ話を聞くとけっこう深くて。まず、中国の国民作家・魯迅の自伝的短編に、日本へ留学した時に師事した日本人教授のことを書いた作品があり、これが中国では学校の教科書に載っているため、日本でいう「走れメロス」や「山月記」並みの知名度を持つという — こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) January 9, 2024 魯迅が恩師と記したその日本人教授は中国人にとって日本の現首相よりも知名度の高い日本人で、下手すると卓球の愛ちゃんより有名。アメリカ人はペリーを知らないが日本人は皆知ってるみたいな話だな。で、その短編に登場するワードに「上野公園の桜」「仙台」そして「日暮里」がある — こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) January 9, 2024 「日暮里」。日本人が読むと「にっぽり」だが、中国人からすると「日の暮れる里」、sunset villageであって、めちゃくちゃ郷愁を誘う、詩的な名前である。 異国の地で頑張るおらが国の偉人が郷愁と共に記す土地。日本人が「ガンダーラ」と聞いて頭の中に流れ出すゴダイゴの曲のやつと同じや…… — こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) January 9, 2024 スポンサーリンク ロマンチック 東京住まいからすると「日暮里」はただの地名でニッポリという響きがちょっと面白いくらいの印象しかないけれど、知り合いの中国人がこの地名を甚く気に入っていた。「日が暮れる里」とは日本人は何と美しい名前をつける、と感心していた。 — 飯島モトハ (@mochiunagi) February 14, 2023 日暮里って、よく見ると「日の暮れる里」ってちょっと素敵じゃないか(^^) — 里地帰 satochiki (@satochiki1207) July 5, 2013 日が暮れる里、サンセットビレッジ日暮里 — ぐっちょむ (@gutchom) November 30, 2015 外人さんに「ナポリにはどう行けばいいか?」と聞かれたら、それは日暮里のことである。と今朝学びました — おウスク㌠ (@uskmk2nd) February 18, 2020 ノスタルジー 自分が外国人だったら、日本という国名と日暮里という地名は絶対関係あると言い張っていた可能性がある — ニンパイ (@shinobuk) September 23, 2021 ブラジル人が大泉に行けば夢叶うとまことしやかに囁いてた、みたいな話を思い出しちゃった。 https://t.co/5PSjz8k7dE — ぉに(三河カンパニー推奨品/愛情部所属) (@mei3_xiang) January 9, 2024 これとちょっと似てる話で「Georgia on my mind」にあたる日本の曲は「あゝ上野駅」だと思っている https://t.co/fOdSziIaSe — 夏子 (@9_zcei) January 10, 2024 マレーシアに日暮里カフェがあるのはこういうことなのかね https://t.co/6YtEK0LdOR — かけうどん (@kakeud0n1) January 9, 2024 Facebookでシェア Twitterでシェア