幼少の頃、なぜ大人は疲れてないのに「お疲れ様です」と言うのか疑問だったが答えが分かった 2023-12-19 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 疑問だった! なぜ大人は疲れてないのに「お疲れ様です」と言うのか! 答えが分かった! 幼少期「なんで大人は疲れてないのにお疲れ様ですっていつも言うんだろう?」って思ってた。大人になってわかったんだけどみんないつも疲れてる — RIE. (@raccount0906) December 17, 2023 「何と挨拶していいか分からない」という場面は、日常よくあります。廊下ですれ違う時は典型で、従来は「あっ、どうも」などと曖昧にすませた。そこに便利なことばとして登場したのが「お疲れさま」なのでしょう。挨拶に困ったときに使える、トランプのジョーカー的な地位を得たのかもしれません。 — 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) August 8, 2015 この時間にソロでCoCo壱に入ったら「お疲れ様です」と言ってくださって心に沁みました…そんな社会人…(今日はマイルドに5辛で… — 友人A(えーちゃん)hololive STAFF (@achan_UGA) March 24, 2022 社会人は出会いがないとよく言われますが、普段からニコニコ機嫌良くして、目が合ったときに「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」「お疲れさまです」みたいな、社会人の基本と教えられる挨拶をちゃんとしていれば予期せぬ出会いにつながることがけっこうあります。本当です。 — ヒデヨシ (@cook_hideyoshi) May 22, 2017 スポンサーリンク ごきげんよう 皆さんは、良いことをしてもらったらありがとう、悪いことをしてしまったらごめんなさい、頑張ってる人にはお疲れさま、この3つが言える大人になりましょう。 — ヒアリ警察 (@_Solenopsis) August 22, 2017 【おつかれー】 意味:時と場所を選ばず使用可能な全大学生共通の挨拶学業よりもバイトや趣味を優先し、己の目標に向けて日々邁進している大学生が互いの健闘を労う美しい挨拶肉体的に疲れていなくても、常に人間関係や恋愛に疲れている大学生を象徴する言葉 — 大学生語図鑑 (@wey_daigaku) July 8, 2017 基本的に意識高い系のセミナーとか異業種交流会や、人財もだけど意識高い系の言葉が苦手で、「お疲れ様って言葉は疲れてないから俺は使わない。何か始まることにワクワクするからワクワク様だ」って真剣に挨拶された時はその場からすぐに帰りたくなった。こういう経験1回じゃないんだよ — 山崎 葉人 / Hahito (@hahitoy) October 8, 2020 社会人の挨拶で「お疲れ様です」「ご苦労様です」があるが、これらは地位の上下があるとき誤用してはいけないという説などで地味に使い勝手が悪い。そこで代わる挨拶として「南無阿弥陀仏」を提案している。駅前でサラリーマンたちが「南無阿弥陀仏」と言い合って解散してたらかなり徳が貯まると思う。 — 夕星 (@yuzutz) March 21, 2016 Facebookでシェア Twitterでシェア