嘘おっしゃい!(笑)「就活生のための正しいビジネス用語」がヒドい14選 2022-08-29 ジャンル:笑える Twitter Facebook LINE はてブ 悪い大人だなww 「#就活生のための正しいビジネス用語」がヒドい。嘘おっしゃい!笑 1 パワーポイント:大地のエネルギーが集まる霊的な場所のこと。風水では龍脈ともよばれる。パワーポイントの上に建てた会社は繁栄するとされているので、会社選びは風水をよく見ること。 #就活生のための正しいビジネス用語 — まくるめ (@MAMAAAAU) November 25, 2017 2 プレ・ゼン : 本格的な座禅を初める前に行う一連の所作。スティーブ・ジョブスはプレ・ゼンの名士として知られ、極意をしたためたノートは「Key note for creative Pre-Zen ( 創造的なプレ・ゼンのためのキーノート )」として売られ世界的なベストセラーとなった。#就活生のための正しいビジネス用語 — kcnq (@cacna1c) November 25, 2017 3 「インサイダー取引」サイダーのプールに潜って取引を行うこと。あまりにシュワシュワするので日本では違法となっている。#就活生のための正しいビジネス用語 — ささみ120g (@sasami120g) November 25, 2017 4 お世話になっております:「お世話になる」とは、「ひどい目に遭わされる」の婉曲表現。メールの文頭などで使われ、「前はよくもやってくれたな、このまま済むと思うなよ」と報復の意志を伝える定型句。 #就活生のための正しいビジネス用語 — . (@kurokumac) November 25, 2017 5 #就活生のための正しいビジネス用語アグリーangryのこと。「私はアグリーです」は[承服しかねる]ことを意味します。カタカナ表記にするならアングリーが本来の発音に近いのですが、日本で使い始めた人間が間違えていたのが定着しました。 — 聞きちがい (@KB_84_3) November 25, 2017 6 責任感:いわゆる第六感。この感覚に目覚めた者はオフィスの大気を満たす「責任」の微かな揺らぎから、自分が果たすべき使命や、不都合が生じた時真っ先に弾劾すべき相手が誰なのかを感じ取ることができる。感覚器が尻のひだにあるので一度目覚めると病みつきに。 #就活生のための正しいビジネス用語 — マツモトキヨシ (@nnachtwachen) November 25, 2017 スポンサーリンク 7 エビデンス:鯛を釣るためのエサ#就活生のための正しいビジネス用語 — ヤマムラートテップ (@0990ecjk) November 25, 2017 8 四季砲 大正2年に建造された気象兵器。高射砲から打ち出される特殊炸薬により上空の大気を操作して四季に強弱をつける。昭和6年には四季砲の運用失敗により大冷害が発生し後の政変の一因となった。四季砲の運用計画はビジネスマンの必須確認事項である。 #就活生のための正しいビジネス用語 — 中埜長治 (@borisbadenov85) November 25, 2017 9 アイスブレイク映画「ワイルドスピード」の8作目。常識が氷解するワイルド・カーアクションの決定版! #就活生のための正しいビジネス用語 — ゼライス (@zera0811) November 26, 2017 10 東証マザーズ:経済の中枢である東京証券取引所を牛耳っている12人の委員会のこと。東京証券取引所の創設者達で構成されるため、性別に関わらずマザー(母)の名で呼ばれる。すでにヒトとしての身体は失われ、脳髄のみが生き続けているシステムである。#就活生のための正しいビジネス用語 — ししジニー (@jiny3jiny34643) November 25, 2017 11 傾聴する:相手の襟を掴み自分の手前に引き寄せ傾かせてしっかりと言い分を聞き取る事。この際「聞こえねぇよ!」と大声で言うのがマナー。 #就活生のための正しいビジネス用語 — nes (@loadleon) November 25, 2017 12 #就活生のための正しいビジネス用語リスケ:利発な様。江戸時代、後に大商人となった利助という丁稚小僧がいたことに由来する。困ったら取り敢えず「リスケします」と言っておけばだいたい何とかなる — あむ@富士山ゲバルト (@miuna1211) November 25, 2017 13 ブレインストーミング:敵の脳だけを選択的に破壊する電磁パルス兵器。競合他社に対して使用されることが多かったが、2015年より国際条約で使用が禁止されている。 #就活生のための正しいビジネス用語 — 相川啓太 (@kta_k) November 25, 2017 14 テレワーク:その名の通りテレビを見ながら仕事すること#就活生のための正しいビジネス用語 — ドクペ (@docpe_sg) November 25, 2017 Facebookでシェア Twitterでシェア