「なんで外食してお金払ってるのに『ご馳走さま』言うの?」に対する皆さんの意見に激しく共感 2019-03-10 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ ご馳走様、ありがとう。給食でごちそうさまを強制させるな、とか、外食してお金を払っているのになぜごちそうさまを言うのか?とか。 感謝の気持ち。いちいち突っかかってくる人もいるよね。。。 わははははw 「なんで外食してこっちがお金払ってるのに『ご馳走さま』言うの?」に対する最適解は「お前と違って育ちがいいから」でいい気がする。 — キャプテン☆マクドナルド (@M0x9LP86a4TtunO) 2019年3月9日 皆さんの意見に激しく同意です! 退店の時にご馳走さまって言うと店員の人が笑顔になってくれるからやで — や (@hiroto4274) 2019年3月9日 普通に互いに気持ちよくなるコミュニケーションだわなw — habouta_pi (@bohauta_pi) 2019年3月9日 ご馳走とは、漢字の通りあちこち駆け回って食材を集める行為を言います。作った方へのお礼の言葉です。 — belushi@チカの痛車に乗りたい (@belushi1954) 2019年3月9日 「いただきます」「ご馳走様」を言う理由として食材(命)をいただく事に対して感謝の意を込めて使うので、作った人がどうのって理由の人はその命をいただく事に対して何の感謝もないって事なんだろうね「金払ってる」っていう人もいるけど豚に真珠、猫に小判って言葉を送りたい言うて馬の耳に念仏か — 爍ーHIKARUー (@flandre_0495016) 2019年3月9日 「いただきます」「ごちそうさまでした」は全ての食材と食材に関わった人たちへの感謝の言葉。金を払ってるとか関係無い — Ka'Z.Ha (@kazuha1150) 2019年3月9日 言わないやつって料理を作ってくれた人への感謝してないからな、金を出せば自動で料理が出ると思ってるから — いっつー (@axel080125) 2019年3月9日 異論もあろうが、八百万の神々を拝する文化があった日本に於いては、的外れな感覚では無いと思う。 — JunJun (@JunJun7206) 2019年3月9日 昔、ご馳走さまを言わない理由を全力で力説している子がいたのだけど、恋の冷める瞬間というのを体験できて貴重だった。 — ストルム (@Imaizeiro) 2019年3月9日 幼稚園児ですらご飯を食べた後にご馳走様を言えるというのに、大人になったら言えなくなるのは物凄い不思議でならない。金を払ってようが、【命をいただいている。】これを忘れちゃあかん。 — ジェミニ (@gemini3611) 2019年3月10日 「こっちが金払ってるんだ」よりも「美味しいごはんをありがとう。」が先に来るか否か。後者でありたいから。 — hana20xx (@hana20xx) 2019年3月10日 食材に感謝作ってくれた人に感謝持ってきてくれた人に感謝という意味で僕は言っている — R_299シンタロー (@ZERO05317117) 2019年3月10日 「ありがとう」だって、金銭絡まなくても言うでしょう 要は感謝の気持ち 食材の命にありがとう作ってくれてありがとう の、集大成 — 赤色2号@底辺×マイナス高さ/2 (@E___t_a_n) 2019年3月9日 Facebookでシェア Twitterでシェア