【考えさせられる】「昔と今ではこう変わった」の比較画像(6枚)
海外サイト「 boredpanda 」で取り上げられ、大きな反響を呼んでいる複数のイラスト。
何を感じるかは人それぞれかもしれませんが、それもまたおもしろいのではないかと思いました。
テレビは薄くなったが人々は厚くなった

便利な時代になったと共に、人はその分多くのことに「怠惰になった」ということの風刺でしょうか?
子どもたちの遊び場

確かに最近は、外で遊んでいる子どもたちも減ったように感じますね。
スマートフォンが出てきて変わったこと(上:なかった時代、下:今)

調べたいこと、違う誰かとの連絡、SNSで「今」を共有。このイラストは少しドキッとさせられました。
休日の写真

昔に比べて、「1人の時間を大事にしたい」という人が増えたように思います。このイラストは人間関係が希薄化していることの風刺でしょうか。
ゲームで変わったこと

昔のゲームはレベル上げや隠し要素などをよく探したものです。今はシークレットキャラもレベル上げもお金で買えるということでしょうか。
子どもがテストで悪い点数を取ったとき

子どもに言って教えるのではなく、「どうしてウチの子がこんな点数しか取れないの?どういう教え方をしているの?」と教師に言う親が増えたということでしょうか。