「最強」・「ガチな話」孤独のグルメを流すのに最適な場所がある 2025-02-07 ジャンル:為になる Twitter Facebook LINE はてブ 目から鱗だった! 五郎さんパワー! たどり着いてしまいました 画像出典 / Amazon 「画面を見なくとも音だけで伝わるストーリー」・「起伏がなくて」 孤独のグルメ、個人的に好きなのとは別に仕事場で大変お世話になってるドラマで ・話の筋が難しくない(おっさんが飯食うだけ)・1話完結式で途中から見れる・刺激的なシーンが無い・人が不幸にならない・見ていて興奮しない・お腹が空く と、介護施設で流しっぱにするのに最適なのよ。 — クリフ (@bottikurihu) January 20, 2025 孤独のグルメの合間に挟まるお葬式のコマーシャル。0120で始まる電話番号を案内していて通販番組と変わらないお気軽さ。でもね介護支援の仕事してると早いうちに葬儀屋さん決めとくのは絶対にいいことと思う。 — newいけかん (@art_boat67) December 31, 2021 介護施設で孤独のグルメが大人気なのはガチ https://t.co/tirKMv7mB2 — べーさん☄️(カロリー1日2000以内) (@WANTEDTWD) January 1, 2024 ワイ介護士やけどなかなか食の進まない利用者にこれ見せたら影響されて箸が進み出したからマジ最強 https://t.co/zqGHh2f96J — 真尚(マサタカ)⬛ (@Krj_Sweet_Soul) January 20, 2025 スポンサーリンク ほぼアンパンマン ポロッと落としても「おっとピーマンが逃げた」と言ってそのまま続く。それが距離感を近くに感じる。他のドラマならNGで撮り直し。 — くろてん@でじそう:2/16金沢酒っと|3/1練馬同人フェス|黒貂屋:3/2蒲田全艦東へ (@_Kuroten) January 20, 2025 お年寄りの心臓にやさしいドラマwww — 江草(低血圧の化身、就職氷河期の残党) (@egusa_chiharu) January 20, 2025 おじさんが美味しそうにご飯を食べているだけで。変なうんちく語ったりしないところも良いですね。安心して見ていられます。 — 山盛りヒヨコ (@tottemopeach) January 20, 2025 下戸の設定でアルコールが出てこないのもいいかも知れません — ぬゐ (@VXKfmohffMhksuz) January 20, 2025 うちの爺様が食欲が無い時に見せると「この男は美味そうに食べるな」と釣られてご飯を…とありがたかった記憶があります — もぁと (@MoaT666) January 20, 2025 チェーン店では出にくいお店の雰囲気とか、新しい料理、五郎さんの独特なリアクションなど、ついつい気になって見ちゃいます。 — Gaz(ガズ) (@gazooblog) January 20, 2025 あの店に行きたいってことでリハビリの目標にも設定できるんよね — ないあ (@naia0317) January 20, 2025 スポンサーリンク いい男が静かに美味しそうに食べる メシの話はやはり会話のネタになりやすいのも大きいよねぇ — ケモ耳少女ダルちゃんwwww (@DARUNONAMANEKO4) January 20, 2025 五郎さんが、驚くことはあってもお店の悪口を言わないので安心して見ていられますよね。我が家の母も、夕方は「孤独のグルメ」です。 — もこもこ (@dkD25mF5YQwIIKq) January 20, 2025 ジジババからしたら、息子世代がおいしそうに食事している番組なのか — デュピ太郎 (@sanofidu) January 20, 2025 哀愁漂う細身のおっさんというキャスティングが天才的かなと! — ニュースを紹介するねこ (@news673) January 20, 2025 今夕方に孤独のグルメの再放送をずっとやってるけど、その時間になると周りの年寄りの家々からテーマ曲が流れてくるのよねかつて各局夕方に時代劇の再放送をしてた、そのポジションに収まった感じ — epi4129(手洗い励行)*Boosted (@epi4129) January 20, 2025 結構な俳優さんが「チョイ役」で出演するし — 葷ハ許サズ酒ハ山門ニ入レ (@irag2236) January 20, 2025 たしかにじい様ばあ様が日がな一日観てるのにちょうどいい。しばらく経つと観たかどうか忘れちまうような内容だから更に良い。 — バスカヴィル 三度目の衝撃 (@bas_3rd_impact) January 20, 2025 うちの施設でも大人気です。いっぱい食べるねええwwwと大変喜ばれております。 — 秋友 (@nurarihyon_aktm) January 20, 2025 Facebookでシェア Twitterでシェア