なんの変哲も無い高速道路だけど、しれっと恐ろしい!分かったらかなり勘が鋭い
お気づきでしょうか!
道路交通が4割、鉄道が2割、食べる事と旅行が4割の「国内陸上交通や地理を中心」に投稿するアカウント『..Kazuya.W(@keno_michi)』さんがポストした光景!一見、ありふれた高速道路なのですが!?【関連リンク: YouTubeチャンネル , Instagram 】
圏央道

スポンサーリンク
ガソリンスタンドまで40kmってことですかな?
78kmトイレ無しが正解らしい……
出典 / @keno_michi
なぜかコメントの大多数がガソリンスタンドのことを言及している。
確かに最遠で千葉の酒々井PAから栃木の佐野SAまでガソリンスタンドはないです。
それもですが、この標識は江戸崎PAの次の各方面の最短のトイレのあるPAを示しているので、菖蒲PAつまり78km先までトイレがないこと。
そして隠れているのが、宇都宮方面は菖蒲を通らないので最短の羽生PAまでトイレさえ86km先までない初見殺しを示しています。
この標識を見ただけでトイレに行きたくなってくる…!
スポンサーリンク
渋滞が起きたら!(絶望)
「確かに給油も78kmは遠いんですが、それに上乗せして、トイレさえ78km先という難易度です」
身につまされます!