【科学的に究明しよう】人間のメカニズム!含蓄のある心理学8選 2022-07-03 ジャンル:その他 Twitter Facebook LINE はてブ 心理学を学ぶ!科学的に究明しよう! 人間のメカニズム!心の科学!【サムネイル出典:Twitter / motta(@gunfish444) 】 1 心理学を学んで、大学の四年間で他人は分からないということが分かり、大学院の二年間で自分も分からないということが分かった。 — motta (@gunfish444) July 2, 2022 2 他人を本当に尊重できる人は、「他人を理解できると思っている人」じゃなくて、「他人を完全に理解することは無理と理解している人」。心理学では「無知の姿勢」とも呼ばれるよ。 大切な人を理解したいと思ったときは、「きっとわかりあえる」より「知ろうとし続ける」姿勢を大切にしてね。 — ココロジー@心が軽くなるセルフケア (@Cocologyinfo) September 15, 2021 スポンサーリンク 3 昔、行動心理学の先生が学生の罠にハマった話をしてくれた。「学生達が共謀して、僕が教壇の隅で話した時にだけ、熱心にうなずき続けたんです。無意識のうちに『隅に立つと話を聞いてもらえる』という刷り込みができていて、ふと気が付くと、僕は講義の始めから終わりまで、教壇の隅にいたんです」 — 裏町つばめ@夏コミ東ア-43b (@Shurara_Haikara) April 7, 2021 4 心理学者の後輩が「人に何かをやめさせたいなら『偏見と許諾』です」と言った為、食事中、何度注意しても屁をする後輩に若い後輩が「やめてくださいよ」と言った際「親にまともな教育されなかったんだろう。許してやれ」と言った所「親は関係ないでしょう」と屁をしなくなった。心理学、恐るべしである — 佐原ディーン (@saharabingo) August 29, 2018 5 心理学の先生から『心が疲れ始めている兆候は①無関心②無感動③無気力の3つ。1つなら睡眠をきちんと取りなさい。2つなら好きな人と美味しいものを食べなさい。3つなら家族と一緒に医療の力を借りなさい』と言われたことがある。”ひとりで行動しない”というメッセージが大事なものさし。 — わかめ (@senseiwakame) June 5, 2022 6 「悪口」を言う人は、「自分が言われたらもっともイヤなセリフ」を言います。これは人が「相手の感覚と自分の感覚は同じはずだ」と考えるからで、心理学では「投影」と呼びます。すなわち悪口に一番ダメージを与える返しは一言 「その言葉そのまま返します」 になります。(ベストは無視です) — ゆうきゆう❤️マンガで心療内科 (@sinrinet) May 24, 2015 スポンサーリンク 7 「子供の言うことを何でも聞いているとわがままになる」という説は、児童心理学の研究で否定されました。真実は逆。「抱っこ」と言ったら「歩けるでしょ」と言わずに抱っこして「読んで」と言ったら読んであげる。自分の言うことを聞いてもらえている子は、親の言うことにも聞く耳を持つようになります — 親野智可等 (@oyanochikara) February 28, 2022 8 「言葉には言霊があり、普段使う言葉には気を付けましょう」ってよく聞く。 ただ、スピリチュアルな感じがして理屈っぽい自分にはしっくりこなかった。 ただ、心理学には認知的不協和という性質があり、自分の言ったことと行動を人間は一致させようとする。 これなら使う言葉の大切さが納得できる。 — さわゆぅー (@ssawayu) March 24, 2019 Facebookでシェア Twitterでシェア