【不思議すぎる】子どもの頃に流行った替え歌はネットもなかったのになぜ全国で広まっているのか8選 2022-02-01 ジャンル:衝撃 Twitter Facebook LINE はてブ 地域によって多少異なったりはするけど、ネットがなかった時代にどうやって普及していったんだ。 口頭伝承。さらには今の子どもたちにも脈々と受け継がれている不思議… 1 待って…?アルプス一万尺のメロディで 「田舎のじっちゃんばっちゃん芋食って屁ぇこいてパンツが破けて死んじゃった♪」 って全国区じゃないの…? 旦那のコメント「……宮城県って独特だね」 — 望月志乃新刊12/23発売 (@shinoegg) November 19, 2019 2 小学生の女の子がビビディバビディブーのメロディで「やめてよして触らないで垢がつくからー」と歌っており、今でも脈々と受け継がれているのだなぁと感心した — 北向ハナウタ (@1106joe) May 16, 2015 3 やばい福岡民のひな祭りの替え歌やばい灯りをつけましょ爆弾にドカンと一発禿頭五人囃子も死んじゃった今日は楽しいお葬式的な流れで一貫してる…さすが修羅の国… — けまご (@kemago) February 29, 2016 4 小学生のときの替え歌はなぜか各地域共通wwwwwwwwwwwwww 1あるー貧血 森のなかんちょー 熊さーんにんにく であーたんこぶ 花咲くもーりのーみーち●ぽこどっこいしょ 熊さーんにーであーったー まあまさか俺と一緒のやつはいないか 4なっつwwwwwwww — 2ch迷スレ集 (@2chmeisure) March 12, 2020 5 ジャスコで万引きダイエーで食い逃げニチイで捕まり 警察へ この替え歌小学生時代に流行ったが・・・インターネットも皆無の時代にどうやって広まったのだろうか・・・今になって不思議に思う。。。 — くまもん@秘密指令本部 (@RC320PT) October 24, 2018 6 さっき見かけたちっこい男の子2人が アンパンマンそこはダメ〜よだーいじなところ ソーセージミートボールおいなりさんの皮〜♪ って歌ってて必死で笑いをこらえてたけど、最後の ひじきー!(ง `ω´)۶ って合いの手で決壊した — Aki (@Aki_kozakula) June 3, 2016 7 妻「子供の頃、まんが日本昔話の『坊や良い子だ寝んねしな』の替え歌で『坊や良い子だ金出しな』って歌ってた」私「悪漢じゃん!」妻「『寝んねしな』の方が暴力的じゃないかな」私「発想が骨の髄まで悪漢だ!」 — ultraviolet (@raurublock) August 19, 2018 8 公園から「サル♪ゴリラチンパンジー♪」と子供の歌声が聞こえる。あの替歌、自分が子供の頃から脈々と歌い続けられてるな。百年先まで残ってそう。 — コオン (@ningenzoo) May 3, 2021 Facebookでシェア Twitterでシェア